UniLink WebToAppバナー画像

早慶レベルの英単語はいつ頃完成していたか

クリップ(0) コメント(1)
11/16 0:10
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

シスタン

高2 埼玉県 早稲田大学教育学部(65)志望

早稲田志望の高2です。 現在は鉄壁を中心に勉強していて(英検対策としてパス単準1の5訂版も)、遅くとも高2までには覚え終わりそうで、次に早慶レベルの英単語として速読英単語上級編をやろうと考えています。 早慶に合格された方はいつ頃早慶レベルの英単語を覚え終えていましたか?

回答

tkt3608

一橋大学法学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ご質問いただきありがとうございます。私自身は慶應法学部、経済学部A方式に合格いたしました。私も鉄壁を使っておりました。全範囲を網羅し、8割以上の単語の意味と大体の用法を答えられるようになったのは高3の夏頃だったと思います。遅くとも高2までには覚え終わりそうなのであれば十分な学習スピードであると考えます。また、単語帳は鉄壁1冊を完璧にする方が好ましいと思います。鉄壁1冊でも十分対応可能です。一通り鉄壁を覚え終わったら、鉄壁を隙間時間などで回しながら、今後問題演習をしていく中でわからない単語があった際にその都度覚えていくことで単語量を確保していきましょう。その際、鉄壁の似た単語のページの余白に問題演習で出てきた単語をメモしておくと良いと思います。単語については鉄壁一冊に一元化しておくことで時間のない直前期もコスパよく確認することができます。

コメント(1)

シスタンのプロフィール画像
シスタン
11/16 0:23
解答ありがとうございます

よく一緒に読まれている人気の回答

早慶レベルの英単語はいつ頃完成していたか
ご質問いただきありがとうございます。私自身は慶應法学部、経済学部A方式に合格いたしました。私も鉄壁を使っておりました。全範囲を網羅し、8割以上の単語の意味と大体の用法を答えられるようになったのは高3の夏頃だったと思います。遅くとも高2までには覚え終わりそうなのであれば十分な学習スピードであると考えます。また、単語帳は鉄壁1冊を完璧にする方が好ましいと思います。鉄壁1冊でも十分対応可能です。一通り鉄壁を覚え終わったら、鉄壁を隙間時間などで回しながら、今後問題演習をしていく中でわからない単語があった際にその都度覚えていくことで単語量を確保していきましょう。その際、鉄壁の似た単語のページの余白に問題演習で出てきた単語をメモしておくと良いと思います。単語については鉄壁一冊に一元化しておくことで時間のない直前期もコスパよく確認することができます。
一橋大学法学部 tkt3608
0
0
英語
英語カテゴリの画像
シス単と鉄壁&速単上級
こんにちは! 個人的には速単上級とパス単準一級はどちらも2冊目の単語帳として優れており、どちらを使っても合格への点数を上げてくれる単語帳だと言えると思います!!鉄壁はとにかく載ってる単語が多いので類義語や派生語を強くしたいという人にはおすすめですが早慶の問題の点数に直接関係するかというと少し微妙なのでやはり速単上級とパス単準一級のどちらかまたは併用がおすすめです!! あとはこの2つの単語帳を自分の好みで選べばいいと思います!自分が実際にやってみて感じた特徴を書いておくので参考にしてみてください!! 速単上級 メリット 長文もついていて読解力も同時につけられる。 長文のテーマも結構難しいけどおもしろくて読み応えがある。 単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってる デメリット 単語は単語で覚えたい人は長文がじゃまになってしまう。 パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 自分は両方やって結局パス単は挫折して速単上級を完璧にして試験にいきました。(受験後にパス単準一級も全部やったので、参考になると思います。) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
12
2
英語
英語カテゴリの画像
早慶 英単語 どのくらい
LEAPレベルは大前提だと考えた方がいいです。 LEAPもシス単と同レベルの単語帳と言って差し支えないと思います。 早慶(特に慶法)を志すならやはり鉄壁は必要かと思います。 月並みですがLEAPを全て覚えたのち鉄壁に移行するのが良いかと思います。 慶法は正直鉄壁でも対応出来ない単語も出てきます。しかし英検準一級や一級の単語帳には手を出さない方が賢明かと思います。 中途半端に英検の単語帳に手を出すより鉄壁レベルまでを完璧に抑えた方が合格率は上がります。 慶法過去問で英語7割が安定し社会も一問一答全て覚え、小論対策も万全になりやること無くなったら英検の単語帳に行っても良いかもしれませんが、殆どの受験生がここまで到達するのは至難の業だと思いますし、優先度も低すぎるので、LEAPと鉄壁を完璧に覚えることに専念した方が良いかと思います。
慶應義塾大学法学部 前右府殿
22
3
英語
英語カテゴリの画像
慶応義塾大学合格のための単語帳
慶應法や早稲田国際教養が第一志望の場合英語に相当時間を費やせることになるので英検準一級の単語帳も最終的には覚えていたら役に立つかと。 しかし重要なのは所謂受験レベルの単語帳を完璧にすることです。仮に早稲田国際教養や慶法が第一志望だとしても鉄壁を完璧にする方が遥かに優先度高いと思います。 私は英検準一級の単語帳は一度も使わず慶法に受かってます。私の教え子たちも準一級の単語帳使わず早慶の様々な学部に受かってます。 個人的には英検準一級の単語帳を使うよりは長文読解も兼ねられる速単上級編を推してます。 しかし速単上級編も優先度は低いかと。 慶法の場合 シス単→ネクステ→基礎英文解釈の技術100→鉄壁→ポレポレ→透視図→速単上級編の優先度かなと思います。 慶経の場合上記に加え自由英作文対策も必要となってくるかなと、慶商は上記参考書で事足りる、慶文は和文英訳対策、SFCは上記参考書で足りる。 全学部に共通して言えるのは過去問を何年解いたかが合否に直結するということです。 英検準一級の単語帳をやるなら過去問ってのが結論ですかね。
慶應義塾大学法学部 前右府殿
32
1
英語
英語カテゴリの画像
英単語鉄壁の確認テストについて
こんにちは、早稲田大学に通っているものです。私も浪人時代に鉄壁を使っていました。ただ私はかなり不真面目な人間でサボりまくっていたので、受験直前になっても収録された単語中7割くらいしか覚えていなかったと思います笑質問者さんはこうならないようにしてください笑 ちなみに私も確認テストは飛ばしていました。もちろん毎セクションでやった方が良いんですが、結構疲れますよねあれ。完璧にしようとしていたけどノルマで先に疲れちゃって投げ出しちゃう、なんてことにもなりかねないのでまずは単語をシッカリ一つ一つ覚えることを優先してください。 ただ、単語が出てくるようになれば鉄壁は一旦やめるというのは少し危険かなと感じました。英単語の暗記はザルに水を貯めていくようなもので、今まで覚えていた物もやらないとどんどん忘れていきます。 なのでそんな時こそ確認テストを活用されてはいかがでしょうか?見出し語の方も全て見てから更に確認テストも行うのではなく、確認テストだけを行い間違えた単語だけ見出しに戻って確認するようにすれば時間もかなり短縮しながら毎日単語に触れられるのでおススメです。 どんなやり方でいくにせよ、基本的に単語帳に触れない日というのはなるだけ作らない方が良いです。 良かったらこんなやり方もあるんだな程度で構わないので、参考にしてみてください。 長くなってしまい申し訳ありませんが、応援しています頑張ってくださいね!
早稲田大学人間科学部 たーもー
7
1
英語
英語カテゴリの画像
どうしても早稲田に行きたいです
ららさん、はじめまして!ゆあっていいます! 「どうしても早稲田に受かりたい」という言葉、めちゃくちゃいいなって思ったんで回答させていただきます!! まず、自身でわかっていることかと思いますが、今の状況、はっきり言ってめちゃくちゃ”ヤバい”です。これは包み隠してもしょうがないことなので、はっきりいいますが、、、。椅子に自分を縛り付けて、寝て飯食って風呂入る時間以外は常に勉強する、くらいじゃないとやばいです。それでも正直、受かるかどうか、位だと思います、、、、 さて、本題の参考書についてです。 まず、前提として知っておいていただきたいのが、早稲田含め私立文系は英語ができないとお話になりません。英語ができなければ、周りの受験生と闘わせてすらくれません。門前払いです。逆に英語が武器になれば、合格はかなり可能性を帯びてきます。 その英語に関して、まず所感としては、くっそやばい、と言った感じです、、、。何がヤバいか、以下に詳説していきます。また、下記では単に批判にとどまることをせず、きちんと理由もつけて論理的に説明できるよう心がけています。 ①単語がこの時点で固まっていない。 まず、鉄壁をチョイスしているのはなぜでしょうか?鉄壁は、高1が買う分には使える単語長文をですが、高3やましてや浪人生が1冊目に手を出すべき単語帳ではありません。理由は、レベル順に並んでいないから、です。レベル順に並んでいないということは、つまり「全部やらないと次のステップにいけない」ということです。例えば文法問題を解くにも、英文解釈をやるにしても、基礎〜標準レベルの単語力が必要です。その点で、レベル別に並んでいる単語帳は全部覚えなくても、それらの基礎単語を抑えることが可能ですが、鉄壁はそうはいきません。最後の方の章にも基礎的な単語が眠っているからです。そのため、僕自身、高3や浪人の生徒には鉄壁を薦めないようにしてます。 また、今までの合格者を見ていても、この時期に単語帳を1冊仕上がっていて、標準〜ちょい遅いくらいのペース感です。鉄壁を一周しか終わっていないららさんは、かなりビハインドしていることになります、、。 ②解釈教材として速単を使っている 英文解釈をやる教材として、速単をやるなんて正直聞いたことがないです。何故なら速単にSVOCといった構文がふってないからです。(速塾)。それはすなわち、自分で復習することができないことを意味します。基本的に人間忘れる生き物です。その意味で、復習ができない教材は論外です。また、速単は名前の通り、あくまで単語帳、なのに、何故英文解釈用の教材として使うか疑問が残ります。ケーキを食べたい人がスシローにいってるようなもんです。何が言いたいかというと、それを専門に載せた教材をやるべき(=英文解釈をやるなら、英文解釈の学習を目的とした参考書をやるべき)。 加えて確認ですが、速単や速塾を長文用教材として使おうとしていませんか?もしそうでしたら、大きな間違いです。何故なら、速単や速塾に載っている長文は、あくまで「単語を覚えやすくするために」乗っている長文であって、質&レベル感共に、「長文教材」としての価値は低いからです。 ③文法用の参考書として、UPグレード文法しかない UPグレートだけで、本来「大学受験に必要な」文法力を養うのは無理です。何故なら、UPグレートはあくまでアウトプット用の教材であって、インプット用の教材ではないからです。その点で、何かインプット教材を終わらせているのでしょうか?(あるいは塾で、そういった授業を履修済みでしょうか?)。インプット用教材をやらずにアウトプット教材をしようとするのがいかに間違っているかというと、「バスケのルールやドリブルの仕方・シュートの仕方、を学ばずに、ひたすら練習試合をやるだけでバスケを上手くなろうとしているようなもの」と言えばわかりやすいでしょうか??。文化系でいうと、「楽譜の読み方や指の使い方を学ばずに、ただひたすら鍵盤を叩いてショパンを弾けるようにしようとしているようなもの」です。つまり何がいいたいかというと、何かを習得しようとしたとき、インプットがあって初めてアウトプットがあります。文法も英語のルールや概念・コツを知って(インプットして)初めて、それらを応用した問題集を解く(アウトプットをする)のです。 さて、ここまで痛烈に批判してきて、本当に心苦しいのですが、受験生に必要なのは、相手を気づからった甘い言葉ではなく、現実をきちんと直視させる厳しい言葉であるべきだと僕は考えます。 参考までに、早稲田に順当合格する生徒が、今の段階でどこまでできているのが理想かを書いておきます。 □英語 単語:1冊目は完了(全ての単語の日本語訳を見た瞬間に言える) 熟語:8割完成、もうすぐ終了 文法:インプットは完璧。アウトプットとして、問題集1冊分周回し終えている 解釈:基礎レベル完成。応用編の途中までやっている段階。 長文:解釈の基礎完成と共に、解釈応用と並行しながら、長文の参考書1冊目の途中までやっている段階。 いかがでしょうか。 ちなみに、ららさんが通われている塾はどこの塾でしょうか??個人塾でしょうか?? こうした、専門的とまでは言わないまでも、受験業界に携わる者なら最低限知っているであろうことは、アドバイスしてくれているのでしょうか?よくある、「塾にカモられている浪人生」になっていないか、を心配しての質問です。 ららさん、僕は「早稲田に何が何でも行きたい、どんな手を使っても」といった心意気を持った受験生を「本気で」応援しています。2月、後輩として、立派な大学生になってください。早稲田は本当にいい大学です。 他にも色々と相談したいことがあると思います。 いつでもDMに気軽にいらしてください。お待ちしています! 頑張れ、受験生👍
早稲田大学社会科学部 ゆあ
55
9
英語
英語カテゴリの画像
単語帳について
自分はシス単1冊だけで京大英語を解いた者です。 シス単も2/3くらいしかマスターし切ってないはず... 京大の英語では知識を問うというより、思考力を問いていると思っています。したがってただ単語を覚えていても解けない問題が多いです。 しかしそれなりの語彙力がなければ他の受験生と差が付くのも否めません。 そのため単語帳1冊は確実に完璧にするレベルには語彙力を持っていくべきだと思います(自分は実現しなかったですが笑) ラジアナさんは速単の中学・入門編を終わらせた、と書いておりますが全て完璧に覚え切っていますか?そのレベルで抜け目があると文章が読めないことが多いです。一度復習するのも大事だと思います。 今後は速単の復習を経たら、センター1800を終わらせ、鉄壁もマスターすると良いと思います。まだ高2ですので全然間に合います! 単語帳に早い遅いはないです。語彙力は多ければ多いほど良いです。 まだ1年はあります。十分京大に合格しうると思います。応援してます!頑張れー!!
京都大学総合人間学部 RinSocrat
13
0
英語
英語カテゴリの画像
2冊目で使う英語の単語帳について
はじめまして。お勉強おつかれさまです☕️ 単語帳の語彙レベルは ー必修系ー ・シス単 ・ターゲット1900 ・速単必修編 ー応用編ー ・速単上級編 ・パス単準1級 ・単語王 ー別枠(辞書みたい)ー 鉄壁 というイメージです。 シス単と鉄壁速単上級編はレベルが違います。 国教志望ということで、応用の中1冊か、鉄壁は必須になってきます。 英語系の難関行ってる人はやはり鉄壁が多かったです! 参考書は不思議なもので、適合不適合が人によって全然違います。 私も自分の好みと大勢の好みが全く合わなくて、いつも変なの使ってるよねと言われました。が、とにかくオススメされたものばかり選んでいた子は伸び悩んでいましたのではりねずみさんは自分の好みを優先して、楽しく勉強してください☀️ 高2で速単必修編終わってるの素晴らしいですね! お勉強頑張ってください🔥
慶應義塾大学文学部 ゆな
6
2
英語
英語カテゴリの画像
①単語帳:鉄壁の有用性について②速読力をあげるために
こんにちは! 私も鉄壁を使っていましたが、細かいところまで完璧にすれば、十分早慶上智に対応できると思います。 しかし、勘違いしてもらいたくないのは、鉄壁を完璧にしたところで、英文にでてくるすべての単語の意味が分かるわけではないということです。単語をいくら完璧にしたつもりでも、早慶上智レベルでは知らない単語がいくらでも出てきます。あくまで読み取るために最低限必要な単語が不足なく網羅されているものと考えてください。 速読力を鍛えるためには、構文をきちんと理解することと、一度解いた英文の音読を繰り返すことが必要だと思います。 早慶上智レベルでは、一文一文が複雑な構造になっているため、一見して意味を読み取ることが難しい文が多いです。東大を志望されていたということで基本的な読み取りはできていると思われるので、「英文解釈の技術100」や「ポレポレ英文読解プロセス50」を使って応用すると良いと思います。 音読に関しても同じです。始めに解いたときにわからなかった文を分解してみる、またどんどん音読のスピードを上げることで目を素早く動かすことに慣れることで速読の力がつくと思われます。喉が痛くなったら黙読でも良いので、一文一文の構造を説明できるようになるまで行うようにしてください。 また分からないことがあれば質問してくださいね。
早稲田大学文学部 morimashi
19
0
英語
英語カテゴリの画像
二冊目におすすめの英単語帳
こんにちは、tonaと申します。毎日勉強頑張っていらっしゃることかと思います。適度に休みつつ、充実した1年を過ごしてください。  私は、現在慶應の法学部に通っているのですが、商学部にも合格したのでその経験をもとにお話しさせていただきます。  まずは、質問に対する答えですが「システム英単語」「速読英単語上級編」あたりがとりあえずおすすめです。同じ単語帳では飽きてしまうと思うので、ここで心機一転するのもありです。おっしゃっているように、英検準一級レベルの単語があれば商学部の英文に対応できるとは思います。ちなみに私は鉄壁を使ってましたが、鉄壁が必須だったとは感じていません。安心材料としか考えていませんでした。  その上で少しお節介なことを言います。商学部の試験で必要な能力のうち大部分は長文読解能力と文法です。読解に単語がある程度必要ですが、単語にこだわりすぎて、文単位で内容を捉えられないようだと本末転倒です。また、文法はいくつかまとまって出たりするので、きちんと覚えた上で、アウトプットする能力が必要です。なので、ある程度単語を覚えられているようでしたら、長文読解の練習をどんどんした方が良いです。早慶に目標を高めたということであれば、なおのこと長文のレベルを早いうちに知っておいた方がいいです。5年ほど前の過去問を1つきちんと時間を測って、解いてみてください。意外と長文の対処で手こずることかと思います。もしくは、文法の箇所で詰まるようでしたら、そちらの対策も考える必要があります。  結論といたしましては、先に述べた単語帳を新たにやりつつ、長文の対策を中心にすることが良いかと思います。多少単語が分からずとも、1文読んでその内容を推測できるレベルに読解能力を上げることが理想です。    繰り返した内容もあったので、少し長くなりましたが、おおももさんのこれから先の勉強の一助となれば幸いです。
慶應義塾大学法学部 tona
2
2
英語
英語カテゴリの画像