文系、塾選び、駿台と河合どちらにするべき?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
せなか
タイトル通りです。
私は高2になったら塾に通う…と言ったら話が出ていて、通いたい塾を考えといて、と親に言われました。
とりあえず、有名な駿台か河合どちらを選べば良いのか、
また両方の良い点、余り良くない点等あれば教えて欲しいです。
早稲田の文系志望です。今のところ英語を受講するつもりです。
回答
おゆ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!塾選び、慎重にいきたいところですよね!
ここからは河合塾に通った私が、駿台の友人が言っていたことを参考にしながら回答する形になるので、ある程度知識に偏りはがあることはご了承ください🌀
まず、このふたつの予備校ですと、どちらを選んでも大きな差は無いかなと思います!
ただチューターのレベルに注目してみると、河合塾私立大学のチューターが大半なのに対して、駿台は旧帝大などの国立大学在籍のチューターも一定数いるようです。なのでチューターのレベルを求める場合は駿台の方が理想に近いのかもしれません!
模試に関して言うと、それぞれの予備校が主催する模試(河合模試、駿台模試)を塾生は大体の場合安く受けられるのですが、私立文系だと河合模試がベースになってくるので河合塾の方が理想に近いかもしれません!駿台模試は国立の形式に合わせて作られているからです。
この模試の話もそうですが、私立文系により合っているのは河合塾かなあという気がします。
ですが、最終的な決め手としては、自分が授業を受けたいと思える講師がいるか否かだと思います。なので、1度体験授業に足を運んでみると良いでしょう!その時に自習室の雰囲気などもチェックしてみてくださいね🎶
応援しています📣
コメント(1)
せなか
回答ありがとうございます。
とりあえず体験授業には参加してみようと思います。