休憩について
クリップ(8) コメント(1)
8/5 13:11
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
僕はみんなよりも馬鹿なので、いつも何かしらいけないと思い必死で勉強しています。しかし最近その疲れからか頭では勉強しないといけないとわかっているんですけど、なぜか集中して取り組めません。皆さんはどのような感じで休憩したり、気分転換をしてましたか?
回答
tatsuya1013
早稲田大学創造理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは😃
基本的に僕は塾の授業が90分だったので90分ごとに休憩をとるようにしていました。また、受験期直前は本番の試験時間ごとに休憩をとることでイメージをつかむようにしてました( ^ω^ )
気分転換としては一度自習室から出て外の新鮮な空気を吸っていました笑
眠気も覚めるので効果はあったと思います👍
頑張ってください📣
コメント(1)
圭吾
8/8 23:02
ありがとうございます!
憧れている早稲田の学生さんからメッセージをいただけて、また頑張れる気かしてきました!
参考にさせていただきます!