英語について
クリップ(11) コメント(0)
8/27 8:38
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
慶應大学文学部志望です。英語がとても苦手で、夏休みは完璧にしたはずの文法を何回もやってきたのですが、このままでは受かる見込みはないのでしょうか?
回答
spade57
慶應義塾大学法学部法律学科1年
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
いいえ、受かる見込みはあります。
私自身は慶應義塾大学文学部の問題に似せた某模試の受験前最後のもので全国一位をとりました。
3教科合わせても全国十位でした。
ですが、本番は補欠合格、結局法学部に合格を頂き、法学部に進学しました。
私は落ちた人の例ですが、どうして私が落ちたのか。それは周りの目にも入れていなかった人が最後の力を振り絞り私を追い抜いてしまったからです。
受験は何時間いままで勉強してきたか、どれだけの量をやったかではないと私は思います。
それらは自分に自信と少しの安心を与えてくれるものだと思います。
大切なのは、慶應義塾大学文学部を受けるその日に最高のコンディションに持っていくこと。本番に今まで蓄えてきたものをしっかりアウトプットできることです。
よく定期試験の時には一夜漬けした人の方が点数がいいことがありますよね?
それと同じです。
しかし、注意して欲しいのは一夜漬けをしてといっているのではないということです。
大学受験に必要な知識の量は定期試験とは比べ物になりません。
ただ、私が言っているのは、時間をかけてピークを本番に持っていくよう準備することの重要性です。
あんなに勉強してたのに、落ちた。
そう、そういう人はいます。
なぜか、本番前に電池切れしてしまったからです。
受かる見込みはあります。
あとはあなた次第です。
応援しています。
spade57
慶應義塾大学法学部法律学科1年
24
ファン
0
平均クリップ
4.3
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。