古文ポラリス2.3
クリップ(4) コメント(0)
9/16 22:23
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ta
高3 東京都 明治大学政治経済学部(64)志望
明治大学を志望している高3です
古文は岡本莉奈の読み方解き方まで終わらせました
次からのルートは
古文ポラリス2→ポラリス3→過去問でレベル感的に合っていると思いますか?
入試まで時間もないのでポラリス1は飛ばせるのなら飛ばしたいです
回答
TR_
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
単語と文法がしっかりできたという自信があるならポラリス1は飛ばしてもいいかなと思います!
時間もないのでその方が効率的ですし、いいと思います!
しかし、古文では敬語が非常に大切なのでその対策をした方がいいと思います!
古文は敬語が頻繁にでてきて誰の動作を高めてとかがわからないとまったく意味がわからなくなってしまいます。古文において敬語は非常に重要です。
これが尊敬でこれが謙譲と覚えるだけでなく、どういう動作の尊敬語なのか謙譲語なのかまでしっかり覚える必要があると思います!
やり方としてはYouTubeの予備校ただよびでの吉野先生が今敬語についての授業(スーパ敬語法)が上がっているのでそれをみるのがおすすめです!自分も受験生時代吉野先生の授業を受けていたのですがとても分かりやすかったのでかなりおすすめです!
そこまで終わればポラリス2→3と入って問題ないかなと思います!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)
また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。