数1A2Bの進め方
クリップ(9) コメント(2)
7/29 13:56
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Blue
高1 愛知県 横浜市立大学医学部(68)志望
横浜市立大学医学部を目指している高1です。
数学の進め方でとても悩んでいます。
高校1年生のうちに数1A数2Bの青チャートを絶対完璧にし、途中から(1月くらい)数3の教科書レベル(東進の授業)を進めていきたいです。
部活に入ってないので数学だけで、一週間に27時間は確保できます。
東進の授業(教科書レベル)の2B、3と、青チャート1A2Bはどんな順番で進めていけば良いのでしょうか?
塾では8月中に数2の講座を終わらせたほうが良いと言われましたが、青チャート1Aが半分しか終わっていません。
同時並行で進めていくとかもありだと思うのですが、やったことがないので計画を立てていただけると、本当に本当に助かります。🙇♂️🙇♂️
☑️やること
青チャート1A
東進の授業(教科書レベル)の2B
青チャート2B
東進の授業(教科書レベル)の3
これはいつまでにやる、とかも書いていただけると嬉しいです🙇♂️
よろしくお願いします🙇♂️
回答
no_cloud
東北大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
1A、2B、3はある程度繋がっているので、順番通りにやるのがよいと思います。
2通りほど提案させて戴きます。
①1Aの青チャート1周は終わらせる。(できるなら完璧に)
同時進行で2の授業を受ける。@夏休み中
→2の青チャート
Bの講座、青チャート@1月まで
→3の授業受けながら2Bの青チャート残り@1月から
→1A、2Bの青チャート完璧にするまで@4月まで
②1Aの青チャート完璧にする。@9月あたりまでに
→2Bの授業受けながら、2Bの青チャを完璧に
@9-来年の1月(間に合わなければ春休みまでに)
→3の授業 @来年の4月までに
それぞれの青チャートを完璧にし終わってから次のチャートに進むか、ある程度やってから次の分野の青チャートに進むかで計画が変わると思います!
参考になるかわかりませんが、少しでも力になれると嬉しいです!
no_cloud
東北大学医学部
87
ファン
12.5
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
現在:東北大学医学部医学科 (一般入試現役合格(2019年入学)) ↓以下、私の受験情報です!参考にしてください🙇♀️ 塾: 都内の塾(英:高1〜、数:中1〜、古文漢文:高1の1年間) 駿台(化学:高2〜) ※第一志望は京大医医だったので、受験期は現代文,古文の記述もやっていました🙇♀️ 受験合格大学: 昭和大学医医(特待),日本医科大学医医, 東京慈恵会医科大学医医,東北大学医医 (センター89%→利用で青学と理科大) 高校の成績 : 評定平均4.7/5.0 質問など気になることがあれば、気軽にコメントやメッセージしてください! センター時代なので、共通テストについては良い解答ができません🙇♀️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
mikan🍊
7/30 23:21
①でやっていきたいと思います!
丁寧にありがとうございます!!
no_cloud
7/30 23:33
応援してます!