やておき700が精読でもスラスラ読めません
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
やておき700に今月から入りました。500までは割とすらすら行けたのですが、700になった途端ものすごく難しく感じました。
下線部の構造が分からなくて上手く訳せなかったり、分かっていても直訳になりすぎて何言っているのか分からなかったり、答え合わせ後の精読時に45分〜1時間かけないと最後まで読めなかったりと、様々な壁にぶち当たっています。。。
解く時は時間以内か5~10分オーバーで最初はやっています。
こういう場合は500をもう1度やるべきでしょうか。(英文解釈はポレポレをやっています。)
(解答は根拠をきちんと持って答えているので、適当に読んだりはしていないと自分では思っています。)
回答
のーしょ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自分も同じような境遇に陥ったことがあります。自分は500でも難易度は高く感じたので2周して完璧に理解出来るように努めました。500はいい文章が厳選されているので2周する価値はあると思います。自分も1周目では文の構造を理解するのに苦しみ落ち込んだことを覚えています。そこで友人に勧められポレポレを始めましたが、これを2周完璧にこなしたらほとんどの構造は理解出来るようになりました。ただそれでも正直700は難しいです。正直早稲田の過去問より読みにくいんじゃないかって感じです笑 これを何回もやって完璧に理解出来るようになれば相当力がつくことになるので、是非めげずに頑張ってください。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。