確率を解けるようになりたい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あたぼー
名古屋大学数学に頻出分野の「確率」を解けるようになりたいです。
微積や整数、ベクトルなど一手目が出やすい分野と比べて、定石というものを身につけてないとどうにもならないものかと思っているのですが、やっぱり経験値が物を言うのでしょうか?
加えて、確率特化の問題集(合格る確率、はっと目覚める確率…etc)
もしくは、確率を極めるための問題集
何がおすすめでしょうか?
回答
もさこ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!確率は苦手な人が多い単元ですよね🥲
まず、定石は覚えるべきです。ただ、難しい確率の問題を解く時には、青チャート的な定石ではなく、その一個上のレベルでの定石を知っておく必要があります!確率が苦手な人はだいたいここで詰まっていることが多いイメージです⭐️
加えて、当然経験値もかなり重要なファクターです。計算が重くなったり、場合分けが多くなったりしがちな範囲なので!最初に解き方の見通しが立たないと解きづらい問題も多いですし、「量をこなす」と「パターン化する」の両方を普段から意識する必要があります。
そこでおすすめなのが、YouTubeにあるMathematics Monster というチャンネルの動画です。僕はこれで確率の難しい定石を学びました!ネット上で問題の一覧もPDFで掲載されているので、印刷したりダウンロードしたりして取り組むことをお勧めします💪🏻
一見海外のチャンネルと思いがちですがちゃんと日本人で日本語なので安心してください!
Mathematics Monster上に確率の問題は32題あり、その全てに解説動画があります。網羅性も非常に高く、解くためのポイントもしっかり喋ったりメモしてくれているので、量とパターン化の両方を同時にこなすことが可能です!
一方で注意点を挙げるとすると、問題の難易度はかなり高いです。青チャートなどを終えていないと、初見で解ける問題は少ないかもしれません。ただ、何度も解いたり解説を聞いたりすることで、確率は絶対得意になります!僕自身がそうだったのでこれは確信を持って言えます!
あとは少し問題が古いです。(過去問演習と被りづらいともいえます)
次に確率だけを扱った参考書についてお答えします!
あくまで個人の意見なので、気になるものは実際に書店で確かめてみてください⚠️⚠️
①合格る確率
これはMathematics Monster と併用するのも有りです。確率は計算がしんどくなりがちな分野なので、合格る確率をこなしておくことで計算ミスを減らしたり、計算にかかる時間を短縮できるメリットがあります。
確率には問題を解くための定石だけでなく、ある程度は計算のパターンも存在します。それをこれで学ぶことができます💪🏻(ただ、計算はMathematics Monsterでも十分過ぎるほど学べます)
②ハッと目覚める確率
これも受験生時代にやっていたことがありますが、ネット上での評価は過大評価だと感じました。(⚠️あくまで個人の意見です)
もちろん解けば力になりますが、Mathematics Monster で十分なように感じます。ただ、ハッと目覚める確率の方が易しい問題が多いのが特徴です!
③標準問題精巧 場合の数・確率
分野別で売っている水色のやつです。網羅性も高く難易度も幅広く、難しめの定石を学ぶのには良いと思います。ただ、問題数が多いので時間がかかることが難点です。
④解法の探究・確率
大学への数学シリーズの参考書です。いわゆる大数の解き方やフォント(初めてだと少し戸惑うかもしれません)が使われています。それに抵抗がなければ非常に良い参考書です。
ただ、問題数がめちゃくちゃ多いので、覚悟を持って取り組んでください!
偉そうにレビューを色々と書かせていただきましたが、個人的には青チャートなどの網羅系→Mathematics Monster が時間的にも量的にも1番のおすすめです。
確率が得意になると数学への不安感がかなり解消されます!
ぜひご参考になさってください⭐️応援しています📣
コメント(2)
あたぼー
ご回答ありがとうございます!めっちゃ参考になりました!
教えていただいたMathematics Monster のチャンネル拝見してきました。
まだ1.2本しか動画見てませんが、なんか本当に僕が求めている「確率の何たるか」がとっても詰まっていました‼️
確かに、問題のレベルは高いとは思いましたw
自信をつけられるように頑張ります!
もさこ
問題難しいですよね笑
何回も解き直してみてください!他の単元もおすすめですよ