リスニングがガタ落ち
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
愛和
今日最後の河合共テプレでした。自分の第1志望は共テの英語が1.5倍になるので英語は死ぬほど低くても8割は取らなきゃなのに76点でした。この前までは低くても85とかだったのに今月のベネッセの模試は74点、今日の河合も76点でもうどうしたらいいのか分かりません。今から何をやればいいでしょうか。
回答
tkt3608
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
リスニングが伸び悩む原因は主に二つあると思います。まず一つ目は慣れの問題です。リスニング能力があったとしても英語を聞くことから一定時間離れているとリスニングの点数は下がってしまいます。ですのでリスニングは毎日10分くらいの比較的短い時間でも構わないので継続的に聞き続けることが重要です。もう一つは英語力の問題です。そもそも、話されている内容が読めないようなものであれば当然ながら聞くこともできません。リスニングの能力を上げるためにはとにかく聞くことが重要であると言われることが多いと思いますが、それと同等にいわゆる普通に英語の能力を上げることが重要です。文法、単語、長文読解といった基礎的な学習を積み上げていきましょう。この2点から何が足りていないかを考えて対策していただけると幸いです。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。