夏
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りょつ
慶應経、商志望の高3です。
夏終わるまでに終わらせた方がいいことを教えていただきたいです。
世界史、英語、国語です。
よろしくお願いします
回答
チュナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英語
まずは英単語を毎日やりましょう。そして、一冊は終わらせましょう(一周するのではなく、何周もして全部覚えるという意味で)。ポイントは、1週目は普通にやりますが、できなかったところに丸印や色ペンでチェックしておきます。2週目はその印をつけたところ、それでもできなかったところをまた違う印をつけます。これで全部の印がクリアできるまでが終わらせるという意味です。また、英文法ではセンターの文法が満点取れるくらいまでやりましょう。参考書は高校で使っているもので十分です。
国語
古文単語をやりましょう。これも、英単語同様のやり方です。そして、現代文に関しては文化史をやりましょう。有名な作者や本の名前などを覚えるものです。マーチや早慶では必ず出題されます。そして、古典文法も学校で使っている参考書を一冊全て理解してアウトプットまでできるようにしましょう。
世界史
まだ全ての範囲は終わっていないと思いますが、今まで習った範囲を完璧にしましょう。やり方としては、まず一問一答で全て答えられるようになるまで英単語と同じ要領でやります。そのあと、中国史、ヨーロッパ史だけで暗記しても実践的ではないので、ノートを2つか3つに分けて左側に8世紀、9世紀などと書き、縦のラインに中国、フランス、イギリスなどとその時代にある国や地域を書き、横の流れ書きます。すると、8世紀にはどの皇帝や国が栄えていたのかが一目でわかります。これを習った範囲全部やります。最後に、一問一答をランダムに一問ずつ自分で選び、例えばそれがアウグストゥスならば彼がやったことや有名なもの、生きていた時代など思いつく情報を全て書きます。それで教科書や参考書を見て、自分が思いつかなかったものを赤ペンで書きます。これでインプットとアウトプットが全てできるのでかなり覚えられると思います。余裕があれば、現代史の授業を学校や予備校で取っておくと夏以降楽です。
コメント(1)
りょつ
ありがとうございます!!