通信制高校からMARCH
クリップ(3) コメント(2)
4/14 17:56
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
えび
高3 茨城県 明治大学法学部(61)志望
通信制高校に通う高3です。
独学で勉強してMARCHの法学部へ行きたいと思っています。ですが私の今の偏差値は50あるのかないのか分かりません。
今は基礎を固めを中心に勉強しています。
こんな私でも合格することは可能でしょうか?今の私に何かアドバイス等があればお聞きしたいのでお願いします。
またおすすめの参考書などがあれば是非教えて下さると嬉しいです。
回答
Alex
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
合格する可能性は誰にでもあると思います。
結局受験に絶対はないので。
アドバイスとしては英語を極めることです。
特に私立文系は英語が出来ないと無理です。裏を返せば
英語ができると合格可能性が飛躍的に上がります。
おすすめは英語のセンター過去問(発音、アクセント除く)
ですね。
センター過去問は基礎の塊なので間違えた分野は弱点として認識できますし、8割以上安定するなら実力がついた証拠と自信を持てるのでおすすめです。
Alex
早稲田大学商学部
20
ファン
4.2
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
早稲田大学社会科学部、早稲田大学教育学部 立教大学社会学部 質問にコメントしまくってください 頑張って返答します💪
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
えび
4/16 17:49
センターの過去問は勝手に難しそうとイメージしていたのでなかなか手をだせなかったのですが基礎の塊だったとは知りませんでした...!
買ってみようと思います。
回答本当にありがとうございました。
Alex
4/16 19:15
共通テストは難しいんですが(時間)
センター試験は文法、長文とバランスが良く
単語も難しすぎなくてちょうど良いんすよ
応援しております