睡魔との闘い
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
よんまる
私はいつも学校おわりに5時ぐらいに図書館について勉強はじめるんですけど、5時半くらいには意識が遠のいています、、、、
諦めて20分弱お昼寝してるんですけど、その後の眠さがとれません。普段の塾の授業だと寝るとついていけなくなるのでカフェオレ飲んだりして調節してるんですけど、カフェインとると体質的に夜眠れなくて……
どうしたらいいでしょうか😭
回答
hakuyo67
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
20分は長い!もう深い眠りに入っちゃって脳が目覚めにくくなる!
10分程度にするべきです。私も学校終わったら即図書館行ってました。なんか孤独ですよね笑
頑張ってくださいね!
眠くなる前に、図書館に着いたら10分寝るようにしたらどうですか?受験勉強は普通の人にとってつまらないものなので眠くなるのは当たり前です。私は眠たくなる前に寝るようにしてました。そして、30分に一回は休憩を取る!ちょっと図書館を歩くとか!
コメント(0)
よんまる
返答ありがとうございます!😊
もう少し短くしてみます!
孤独との闘いも頑張ります👊笑