二次試験で逆転は可能か
クリップ(20) コメント(1)
1/22 19:53
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
頑張る
高3 福岡県 九州大学志望
九州大学の理系志望です。
センター試験7.2割で普通に考えたらE判定ですが、センター試験:二次試験=450:700です。逆転することは可能でしょうか?!
回答
金のドジョウ
北海道大学理学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは、現在北海道大学理系一年のものです。
私も、センター試験は7割ちょっとくらいしかありませんでしたし、センターリサーチの判定も良くてD、あとはEでした。
しかし、センターの比率が低いということもあり、受かるだろうと思って出願したところ受かりました。
ただ、この1ヶ月の過ごし方に鍵があると思ってください。
とにかく過去問演習をしてください。時間を図って解いて、採点して(採点してもらえたらそれが良い)、そのセンターの得点でその年の合格点は超えれたのか、どうすれば点数は伸びるのか、やけに難しい問題が出た時はどういう風に動けばいいのか(実際、去年の九大は急激に難化しました)など、精密にシミュレーションをしてください。
弱点が見つかれば、そこをなんとか部分点がもらえるようにする、など粘り強く自分を信じて勉強してください
金のドジョウ
北海道大学理学部
22
ファン
16.3
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
北大 理系 総合入試(総合科学重点)で2018年度入学しました。 受験勉強だけでなく、北大の生活、総合入試で入学した人の入ってからの忙しさなどの勉強以外の質問や、浪人時期の悩み相談も受け付けます。 現在:理学部生物科学科高分子機能学専修
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
頑張る
1/22 23:32
ありがとうございます。
諦めずに頑張ってみます!