計画が終わらない、眠気との付き合い方、生理との付き合い方
クリップ(6) コメント(2)
6/2 23:41
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
hw
高1 東京都 上智大学総合人間科学部(63)志望
高1です。タイトル通り毎日の計画がおわらずに眠気に負けて寝てしまうことが多くとても困っています。毎日の計画、といっても本当に必要最低限なのです。これ以上減らせません。例えば学校での課題やわからなかったことを調べるなどの復習、英検が近いのでリスニングなどの英検対策、スピーチコンテストも近いのでそのための練習などです。本当はもっとやりたいことがあります。古文単語を覚えたり、受験のための勉強をしたり。(単語暗記がメインですが、、)なのにどうしてもだるくて寝てしまいます。また私は生理前2週間前、2週間後(生理中もです)眠気とだるさが酷くて、どれだけテスト前で焦っていようがすぐ寝てしまいます。
教えていただきたいことは日々の予定の立て方、眠気に耐える方法or眠気との付き合い方、生理期間の勉強の3つです。
本当に困っているので宜しくお願い致します。
回答してくださる方は本当にわがままを言ってしまって申し訳ないのですが女性の方でお願い致します。
回答
智(とも)
早稲田大学政治経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!私も生理期間の眠さや頭痛・腹痛・腰痛には苦しまされました……勉強しなきゃとわかっていても寝てしまったり、腰や頭が痛くて集中できなかったりで、どんどん焦ってしまう悪循環辛いですよね……
私は低容量ピルを飲むことでこれらの症状がかなり改善されました!保護者の方に相談して婦人科へ行き、先生に症状を相談すればほとんどの場合保険適用で低用量ピルを処方してもらえるかと思います。月700円程度で、快適な日々を手に入れられると考えたら安いです!
ただ、服用しはじめの1〜2ヶ月は、副作用が出てしまうなど体調が逆に悪くなる人もいるみたいなので、(私は全く問題ありませんでした、可能性としてあるみたいです)受験生には一概にお勧めできないんですが、質問者さんは高1ということで、今のうちに試してみて、受験期までに安定させると良いかと思います!
普段の眠気に関しては、
①睡眠の質を上げる②睡眠の量を確保とる③寝る時間・起きる時間を固定する④昼寝を活用する⑤カフェインをとる、の6つを行なっていました!
①睡眠の質を上げる
・部屋をしっかり暗くする
・寝る2時間前くらいに風呂を済ませる
・18:00以降カフェインを摂取しない
・寝る直前にご飯を食べない
②睡眠の量を確保する
・最低6.5hは確保する
・自分に合う睡眠時間を見つける(どの時間が一番自分にとって調子が良いか、実験してみる)
③寝る時間・起きる時間の固定
あまりバラバラだと睡眠の質が下がるので、土日に寝だめなどはあまりせず、毎日なるべく同じ時間に寝る、起きる、を安定させましょう
④昼寝を活用する
昼食後などどうしても眠い場合は昼寝をしましょう!
・横にならない(机に突っ伏すなどにする)
・15分以下に収める
・昼寝前にカフェインを摂取する
⑤カフェインの活用
・なるべくノンシュガーのもの(ブラックまたは無糖のカフェラテなど)
・眠くなるタイミング(昼食後など)を見越して飲む
・カフェならスタバがカフェイン量が一番多いです
・昼寝前に飲む
・18:00以降は飲まない
以上のことを行っていたら、眠気はかなり改善されました!睡眠は習慣が全てなので、受験生になる前に自分にとってのベストをみつけて、それを安定させることが第1だと思います!削るのはもってのほかですからね!しっかり寝て、しっかり集中して勉強してください!ファイトです!
追加で質問等ありましたらなんでも聞いてくださいね!
智(とも)
早稲田大学政治経済学部
27
ファン
12.4
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
現役で横浜国立大学経営学部(後期)進学→仮面浪人(1浪)→早稲田大学政治経済学部 家庭教師・塾講師👩🏻🏫👩🏻💻生徒さんの結果は下に記載してます🌸 Instagram: @waseda_pse_ 国公立は後期横国レベルまで、私大は全レベル対応してます。 質問などお気軽にどうぞ☺️🎶 💮担当生徒さん2022年度&2023年度入試結果 🌸慶應義塾大学法学部 🌸慶應義塾大学商学部 🌸慶應義塾大学総合政策学部 🌸早稲田大学商学部 🌸早稲田大学人間科学部 🌸筑波大学芸術専門学群 🌸明治大学商学部 🌸明治大学情報コミュニケーション学部(2名) 🌸青山学院大学法学部 🌸青山学院大学経済学部 🌸中央大学経済学部 🌸中央大学商学部 🌸法政大学経営学部(2名) 🌸法政大学経済学部
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
智(とも)
6/2 23:45
タスクに関して追加で…
どうしても眠い日は、計画が終わっていなくても思い切って早く寝てしまって、次の日の朝に早く起きて残りの計画をこなすというのも良いと思います!
眠いままやっても仕方ないので…多少の諦めも必要です笑
1日単位でのタスクに加えて、2〜3日とか、1週間単位でタスクをみてあげて、フレキシブルにタスクを移動させてあげるようにすると、日々の調子に合わせてこなせるかなと思いますよ!
hw
6/3 22:58
ありがとうございます😭とてもためになりました!!是非また質問させてください!