シス単の後の単語帳!
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぬぬぬぬのたろう
高校三年慶應商学希望です!
現在シス単を一通り覚えたのですが
程度でいうと九割くらいです
そのあとはリンガメタリカ、単語王、速単上級で迷っています
シス単の後の単語は何をやればいいのでしょうか?
様々な意見あると思いますが
教えてくださいお願いいたします
ちなみにリンガメタリカは先輩からもらって家にあります
回答
tetsu
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
商にB方式で入学した者です。
まず結論から述べると、シス単だけで合格レベルには達します!自分がそうでしたので笑
ただそれだけでは足りないという場合は、シス単と単語王はオーバーワークだと思うし、速単上級とリンガメタリカは似ているので、家にあるリンガメタリカを使ったら良いと思います。入試に出てきそうなテーマの英文と単語がまとめられています。
またリンガメタリカを使うならCDを買った方がいいです!目で英文を見て耳から英文を聞いて声に出して英文を読んでいれば確実に英語に慣れてくるはずです。
コメント(1)
ぬぬぬぬのたろう
回答ありがとうございます!
自分もB方式なので
いろいろ知っていきたいです
リンガメタリカはCD早速買おうと思います!