休日
クリップ(16) コメント(1)
7/4 10:55
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
おおぼし
高3 鹿児島県 熊本大学工学部(48)志望
理系です。最近は数学に時間を取られがちで、他の教科に対策が行き届いていません。休日や平日の勉強の時間配分はどうすれば良いでしょうか?ちなみに参考書は、数学→大学への数学、英語→ヴィンテージ・ターゲット1900、物理→漆原晃の参考書、化学→重要問題集です!お返事お願いします🤲
回答
homu
名古屋大学情報学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
夏休みまでは数学と英語メインで勉強して大丈夫だと思います!
実際私は名大現役でしたが物理化学を本格的に勉強し始めたのは受験生の夏休みが終わってからです。
理由は簡単で、単純に数学英語は勉強してすぐ伸びる教科ではないからです。特に旧帝を目指すならなおさらです。
しかも大抵の場合、数学と英語の配点は高いはずです。
そして数学を勉強して身につく応用力は物理化学でも応用可能です。
私のオススメは数学:英語:化学:物理
を5:3:1:1です。
homu
名古屋大学情報学部
2
ファン
12
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
高2夏で1日10h勉強E判定偏差値49だった数弱 たった2ヶ月でA判定偏差値76学年1位に 名古屋大学に最低点+144で現役合格 現在32名を指導 勉強してるけど偏差値が伸びない人へ 勉強の効率化など受験生に役立つ情報を発信 🔥私が出来ること🔥 頑張れるあなたを合格させる →メッセージお願いします
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
おおぼし
7/4 20:56
お返事ありがとうございます!センター国語などはどうすれば良いですか?