塾の自習室での睡魔
クリップ(5) コメント(0)
7/2 21:35
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
kazu
高3 埼玉県 早稲田大学志望
高校3年です。
学校が終わると直接塾の自習室に行くのですが、
自習室に着いて直ぐに睡魔に襲われ2時間ちかく寝てしまうことがあります。どうすれば眠くならずに集中して勉強出来ますか?
前日の夜も遅すぎる時間に寝ているわけでもなく、朝は6時45分くらいに起きシャワーを浴びてから登校しています。
ご回答お願い致します。
回答
なー
早稲田大学先進理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
昼寝をすることは悪いことではありませんが、2時間は長いすぎます。
昼寝をする前にチョコレートやコーヒー、エナジードリンクなどカフェインを含むものを摂ってみてはどうでしょう。
塾の自習室ということなので、アラームはかけられませんが、大きな音の出ないバイブアラーム(アプリがあります)を使って目覚ましをかけるのはどうでしょうか。
昼寝の時間は大体20〜30分くらいに留めるべきです。
昼寝の後は、勉強モードに切り替えて、集中して勉強しましょう。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。