一夜漬けを無くしたい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
トウ
私は高校1年生なのですが、未だに容量の良い勉強が出来ません。課題や暗記が終わりきらずいつも前日の夜に一夜漬けをしてしまいます。でもこれでは体調にも点数にも悪影響なのでなくしたいです!どのようにすれば容量の良い勉強ができますか?長々とすみません。
回答
クリ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
オンオフのしっかりしている勉強方法を身につけましょう。そのためには休むときは休む、やる時はやるといったモチベーションが大事です。自分に関しては適度な睡眠を夜だけではなく昼の時間帯、夕方の時間帯に各20分ほど取っていました。眠い時間、ぼんやりする時間の勉強は効率が悪いです。意味がないと思います。それよりも朝少しでも早く起きて勉強する。隙間時間で勉強する。のほうが集中力も高まりますし、受験は長期戦です。短期戦ではないので習慣、リズムがとても大事になります。今のうちから習慣を身につけましょう🙇
まとめると
💁♂️オンオフの切り替えが大事!!
💁♂️適度な睡眠、自分の疲れが取れることが大事
💁♂️効率を意識しよう
💁♂️ あくまで長期戦。習慣、リズムがキーになる!
コメント(2)
トウ
ありがとうございます!今からリズムを身につけて頑張ります!
クリ
今のうちから頑張ってください!!後々よかったなぁ〜って思えると思います!