物理のわからないを解決するには
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
sora
京大理系学部志望の高校二年生です。
今年から物理と物理基礎を習っているのですが、全くわかりません。公式とかは何となく、というよりほぼ覚えて分かっているのですが、問題が解けません。それで一学期は赤点を取ってしまいました。苦手意識も高くなってしまい、物理の問題を見ると頭が真っ白になって、何からやればいいのか、何をイメージすればいいのかわかりません。ネットで良書と言われていた、「橋元の物理が初めからていねいに」シリーズや物理のエッセンスも持っているのですがよく分かりません。
物理はどうすればできるようになるのでしょうか。
回答
剛
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高2で焦りを感じられるのは素晴らしいです。
物理に限らず公式は暗記して理解するのではなく、理解しようと頑張ったら自然と暗記していたという順番が好ましいです。
例えば、運動方程式F=maですが単にこの形を覚えてしまえばつかえることは使えます。しかし、力Fが同じ状況下で質量mが大きければ大きいほど加速度は小さくなる、すなわち重いものは動き始めが遅いという実際に経験できる通りの理論だと分かります。
これはこう覚える、ということをする時も私自信ありましたが、京大物理を見据えて、どうしてそうなるのかを追求することが入試の得点に繋がります。学校のテストに言及すれば公式を覚えているのに点が取れないのは単に問題演習量が足りない可能性があります。使っている問題集のテスト範囲の問題は分かるまで何度も解いて、解説を読み込む作業を繰り返しましょう。
コメント(1)
sora
ありがとうございます!!!