UniLink WebToAppバナー画像

一番初めの単語帳!

クリップ(5) コメント(1)
1/9 12:21
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

Gou Kobayashi

高1 長野県 早稲田大学政治経済学部(70)志望

早稲田社会科学部志望の高1です。 最初にやるべき単語帳を教えていただきたいです! 高校ではデータベース3000を使用しており、偏差値は62くらいです。 データベースはあんまり使いやすくないと思い、別の単語帳を探しています。 今の単語力は、ターゲット1400 で7割知らない単語があるくらいです。よろしくお願いします!

回答

回答者のプロフィール画像

umeadi

早稲田大学社会科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ターゲットがそれだけ出来ているのならそのままターゲットを使い続けて完璧にするのがよいでしょう。 それか他の単語帳を探しているのであれば速読英単語の必修編とかはいかがでしょうか。個人的にはすごい使いやすくてオススメです。書店で目を通して見てください!

コメント(1)

Gou Kobayashiのプロフィール画像
Gou Kobayashi
1/9 16:02
ありがとうございます😊参考にさせていただきます! 書店に行って見てみます💪

よく一緒に読まれている人気の回答

一番初めの単語帳!
ターゲットがそれだけ出来ているのならそのままターゲットを使い続けて完璧にするのがよいでしょう。 それか他の単語帳を探しているのであれば速読英単語の必修編とかはいかがでしょうか。個人的にはすごい使いやすくてオススメです。書店で目を通して見てください!
早稲田大学社会科学部 umeadi
5
0
英語
英語カテゴリの画像
ターゲットにない単語がたくさんありました。
早慶クラスなら、ターゲットやシス単だけではわからない単語はふつうに出てきます。 僕はターゲットの後に単語王を使用し、特にオーバーワークとは感じませんでした。単語力が低いと結局英語のどの力も得点も伸び悩みます。私大専願なら、国立との併願で時間のない人の「これで充分」という意識ではなく、できるだけ網羅的な単語帳を使うようにしましょう。因みに単語王はシス単の約2倍の単語量です。使う単語帳でそれだけ差がつきます。単語のレベルで妥協することは避けた方がいいでしょう。
早稲田大学文学部 マーシー
32
0
英語
英語カテゴリの画像
英単語帳について
最初の単語帳として、ターゲットは非常によいと思います。最初の単語帳としては、ターゲット、シス単、速読必修あたりがどれもいい感じです。高校に入学できるレベルの英語力があるのなら、多少偏差値低めでも、これらの単語帳は使えると思います。3冊内容の構成が違うので、見比べて、どれが自分に合っているのか見てから買うのがよいと思います。
名古屋大学経済学部 kevicho
0
0
英語
英語カテゴリの画像
英単語について相談したいです
初めまして。早稲田社学1年の者です。 僕もターゲットを使っていました。黒字は覚えなくても良いと思います。もし余力があれば覚える程度で! 個人的に次にオススメなのは単語王です!早慶の学生で単語王を使っていた人は多いです。単語王にはフラッシュカードというものがありとても使いやすいです。是非一度書店で目を通すことをオススメします!
早稲田大学社会科学部 umeadi
3
0
英語
英語カテゴリの画像
英単語帳のおすすめ
こんにちは、初めまして!! おすすめの英単語帳ということですが、 ターゲット1900 システム英単語 あたりが無難で一番いいと思います! 現在パス単を使っているとのことですが、パスたんは英検対策用の単語帳なので、できれば大学受験用の単語帳に切り替えた方がいいかと思います。 中学英単語に不安がないなら、チャンクで英単語を8〜9割がたしあげたらターゲット1900やシスタンに入っていいと思います。 中学英単語に不安がもしあれば、シスタンbasicや、ターゲット1200などでささっと復習するのもありだと思います。 また、チャンクで英単語を9割方の完成度で許容する理由としては、かかる時間の影響です。 単語暗記に限らず、0〜80%くらいまではどんどん成長していくのですが、80〜100%はかなり大変です。なので、早めに受験レベルの単語帳に入るという意味でチャンクで英単語は8〜9割型の完成度で許容という提案をさせていただきました。 おそらくその2割の単語はシスタンやターゲットにも掲載されていると思うので、問題ないかと思います。 補足ですが、英単語の暗記法については過去の回答で鬼反復法というものを紹介しているのでぜひ参考にしていただけると幸いです。 頑張ってください!!
東北大学経済学部 mofmof
3
0
英語
英語カテゴリの画像
2冊目で使う英語の単語帳について
はじめまして。お勉強おつかれさまです☕️ 単語帳の語彙レベルは ー必修系ー ・シス単 ・ターゲット1900 ・速単必修編 ー応用編ー ・速単上級編 ・パス単準1級 ・単語王 ー別枠(辞書みたい)ー 鉄壁 というイメージです。 シス単と鉄壁速単上級編はレベルが違います。 国教志望ということで、応用の中1冊か、鉄壁は必須になってきます。 英語系の難関行ってる人はやはり鉄壁が多かったです! 参考書は不思議なもので、適合不適合が人によって全然違います。 私も自分の好みと大勢の好みが全く合わなくて、いつも変なの使ってるよねと言われました。が、とにかくオススメされたものばかり選んでいた子は伸び悩んでいましたのではりねずみさんは自分の好みを優先して、楽しく勉強してください☀️ 高2で速単必修編終わってるの素晴らしいですね! お勉強頑張ってください🔥
慶應義塾大学文学部 ゆな
6
2
英語
英語カテゴリの画像
英単語は英単語帳を使うべきか
回答致します。 今回の質問内容は英単語帳の必要性ですね。 まず私の考えから述べさせてもらうと英単語帳は必要だと思います。もちろん英単語帳を完璧に仕上げたからといって、入試本番に出る長文の英単語を全てカバーできるわけではありません。 しかし、早慶の英語長文は、一定量の英単語量は当然として、プラスαで難単語も出現してそこが合格点の境目でもあります。さらに、これは私文の受験生に強く主張したいのですが、早慶には東大志望や難関国立大志望の受験生が併願してきます。そこで私文の受験生が国立受験生に勝つためには、3科目に絞られている分、各教科の密度を上げていくことが大切です。英語で言えば難単語・日本史では難しい一問一答などです。もちろん、極めるにも限界がありますが、最低過去問や問題演習でわからなかった問題は自分のノートに書き込んで覚えるくらいはしました。結果論ですが、やはり試験本番では国立受験生は正解するのが難しいと思った問題も解答することができました。自分はシステム英単語をやって、その後単語王に移行しました。付け加えると、英単語帳には英単語だけではなく、語法や発音などの付随的な学習できる側面があります。そのおかげで幅広い英語の問題に対応することができました。 これまで英単語帳について述べてきましたが、英単語帳が必須とあるわけではありません。人それぞれだと思います。しかし、英単語帳を使うデメリットは、あまり存在しないと思うので、使うメリットは大きいと思います。
慶應義塾大学法学部法律学科1年 kawa0110
16
0
英語
英語カテゴリの画像
準一級の単語帳とターゲットの派生語どちらを優先すべきか
こんにちは! 本来であればもっとターゲット1900を完璧にしてから準一のパス単に入るべきだと思いますが、質問者さんの場合だとパス単準一級の単語帳に入ってガンガン進めながらターゲットの確認をするのがいいと思います! その理由はパス単準一級にもターゲットと被ってる単語もあるため、復習になりつつ、おそらく同じ単語帳ではなく刺激として新しい単語帳を使った方がいいのかなと思います! 以下が自分の考えるパス単準一級のメリットとデメリットです!!参考にしてみてください!! パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
8
1
英語
英語カテゴリの画像
早稲田合格するための単語帳2冊目とシス単黒字について
早稲田大学商学部のかこと申します! シス単の黒字や成句については、覚えられる時間があるのなら覚えた方が間違いなく力になります! 早稲田の英語でも、シス単の黒字や成句はよく出ます。 また、単語帳2冊目はやることを強くオススメします! 私は準一級を受ける際にパス単を使用し、入試用に速読英単語上級編を使っていました。私の感覚から申し上げますと、圧倒的に速読英単語上級編(改定4版)がオススメです。速読英単語上級編を重ねていくうちに早稲田の英語が出来るようになっていくのを感じていました。 社会科学部の英語は特に難単語だらけですので、しっかり覚えれば強い武器になります! 私は早稲田5学部中4学部に合格しましたが、早稲田の過去問に出てきた英単語は全く覚えきれていませんでした笑 知らない単語は山ほど出てくるため、単語は基本単語帳で覚えて、+過去問で頻出のものだけ覚えるのが効率が良いかなと個人的には思います。 難単語に目を向けすぎず、頻出単語を復習するのも忘れずにしてくださいね!
早稲田大学商学部 かこ
28
6
英語
英語カテゴリの画像
英単語帳はどれが良いのか
2冊目の単語帳の使い方ですが、出来るだけ効率的に覚えるべきです。 なので僕がお勧めするのは2冊目の単語帳を見て1冊目の単語帳に載っている単語は無視して、載っていない単語だけに印(チェック欄にマーカー等)をつけます。2周目からは印のある単語しか見ないようにしてやるとすぐに2冊目も完璧にできます。 そこでこの勉強法がしやすいのならなんでもいいと思います。上の4つの中(僕が使ったことのあるのはシス単と鉄壁)では鉄壁はこの勉強法は使えません。鉄壁は1冊目の単語も一から覚え直して理解しながら単語を覚える感じです。僕ははじめ2冊目に鉄壁を使っていたのですが、効率が悪く感じてやめて、マーカーを引く勉強ができるStock4500を使いました。(ですがStockはお勧めしません、単語選びが謎です。) 結局単語帳は好みなので犬が好きならターゲット、そうじゃないならシス単でいいのではないでしょうか。
京都大学法学部 アシュ
1
4
英語
英語カテゴリの画像