英検準一級について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
今高校3年生で、立教大学を目指してます。
立教は英検が重要で準一を取らなければ受験は難しいとききました。
でも私はまだ二級も取れていなくて。
相当厳しいことは自分でもわかっています。
今回二級を受けて結果はまだなのですがもし合格できなかったとしたら準一の勉強をし始めるべきですか?
それともまずは二級を確実に取るべきですか?
今準一のパス単をやり始めるか迷ってます…
回答
きさらぎ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
立教大学の英語の入試問題を解いたことがないこと、正直に前置きします。
そのうえで、英検準1級をとってないようでは突破の難しい大学入試英語はほぼないはずです。
語彙のレベルのみに着目したとき、最も難解な英文が出題される大学のひとつとして、慶應SFCがあがります。私はSFCの環境情報学部に合格しましたが、ここでやっと英検準1級レベルの単語が知識としてあれば少しは有利かな、という程度な気がしました。
あるいは、私は同志社大グローバルコミュニケーション学部に一旦入学した時に英検準1級を取得しました。入試英語の語彙は最終的には超越しているはずです。
ご自身で書店なんかで準1級の英単語を見てみてください。(もちろん大学入試に必要な英単語もあるのはありますが)
少なくとも、2級と準1級の壁はそこそこ厚いです。3級から準2級、準2級から2級とは少し勝手が違います。
英検利用などでなければ、
まずはキクタンやシス単のレベルを徹底的にやり込むことをオススメします。これで2級もカバーできますし。
ちなみに、大学入試レベルの英文法は1級まで余裕で対応してます。そうです、もはや我々にとって、英検の難易度はほぼ語彙のレベルの話に終着します。
何れにせよ、英検2級を飛ばして準1級は難しいところがあるので、
基本的にはよして頂きたいです。信頼できる他の先輩や大人の講師にも聞いてみてください。おそらく同じ返答が返ってきます。
まだまだ時間はありますので、最後立教大に合格することが目的であることは決して忘れず、考え抜いて、最善を尽くしてください。
心から応援しております。
コメント(2)
もか
お返事ありがとうございます。
立教は今独自の英語の試験がなく、英検利用か共通テスト利用のみとなっています。
滑り止めの大学の為にも二級はこれからも受けるつもりなのですが、勉強としては準一級を初めてもいいのでしょうか?
それともまずは二級を確実に取る為に二級の参考書で勉強した方がいいのでしょうか、、
またパス単、シス単などおすすめの英単語帳あれば教えていただきたいです🙏
きさらぎ
繰り返しますが、2級と準1級には壁があります。まずは2級に専念してください。
おすすめは「パス単2級」です。
何れにせよ2級を冠したものであれば問題ありません。