これからの勉強法
クリップ(0) コメント(0)
8/21 23:21
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
riri
高3 石川県 金沢大学人間社会学域(55)志望
金沢大学人文学部志望です。二次試験に数学はないのですが、共通テストでは数学があります。
この夏休みで文系の数学はほぼ完璧にしました。
今後の勉強についてなのですが、数学重要問題集をやるか、青チャートをやるかで迷っています。
回答
rockyyy
大阪大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして。rockyyyと申します。
この夏で文系の数学を完璧にできたのはとてもいいことです。これである程度の問題は解けるはずですので合格に向けて自信をもっていいと思います。
文系の数学を完璧にできたのなら、次は青チャートではなく数学重要問題集をやる方がいいと思います。なぜならある程度数学を仕上がっていたら、青チャートよりも実践的な重要問題集がいいと思ったからです。しかし2次試験に数学がないとのことなので、共通テスト対策の問題集をやるのもありかなと思います。共通テストは2次試験の数学と違って独特の問題設定や解き方があります。それに対して慣れておくことも非常に重要です。過去問を解くことも重要なのでまず一年分ほど解いてみると良いと思います。それで今の自分の実力を確かめてから、共通テスト対策に向けて考えるといいのではないでしょうか。
短いですが以上になります。共通テストは数学で差がつく事が多いので、共通テストで数学が得点源になれば合格にかなり近づきます。頑張ってください!応援しています!
rockyyy
大阪大学工学部
16
ファン
9.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
2次受験科目 数学 物理 化学 英語 共通テスト 理系科目 国語 日本史 進研模試、駿台模試、河合模試、全て受験経験あり 部活経験、大学体育会経験あり 京都大学大学院工学研究科 合格 大阪大学大学院工学研究科 合格 理系科目は得意です!よろしくお願いします! メッセでもオンラインでも気軽にどうぞ!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。