解体英熟語かシステム英熟語か
クリップ(1) コメント(1)
9/11 23:27
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
YukaKaoru
高3 神奈川県 早稲田大学志望
今まで英単語を覚えてばかりで(単語王を使っています)イディオムはネクステに載っている少しの量しか覚えてきませんでした。私は前置詞から意味を考えるのは得意で長文の大体の内容は分かるのですが、熟語が設問に絡んでくると解けなかったりすることがあり、早慶を目指すなら英熟語も1冊やった方がいいと言われこの時期ですが、解体英熟語かシステム英熟語のどちらかを購入しようと思います。そこで、
このふたつのうちどちらがおすすめかを教えてください。
回答
い
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
コメント(1)
YukaKaoru
9/11 23:31
ありがとうございます!頑張って覚えます!