UniLink WebToAppバナー画像

英単語

クリップ(0) コメント(0)
4/14 16:28
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高2

私文 慶應法英語で9割取りたい 高2の夏休み終了までに鉄壁、速単上級、リンがメタリカ、パス単準一、一級 を終えていたらアドバンテージになりますか? 一日二時間単語暗記しているのでこのペースだと可能です。 終えたあとは反復して行こうと思います。

回答

tetsu

慶應義塾大学商学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
アドバンテージにはなりますが、そんなに単語を覚えたら他の事項を忘れてしまうんじゃないかと心配してしまいます笑 ただそれらの単語帳の単語を全て覚えていれば絶対的な自信はつくと思うので、時間に余裕があれば挑戦してみるのも悪くないと思います。 それだけ覚えていれば語句定義問題で他の受験生と大きな差をつけることができそうですね!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

英単語
アドバンテージにはなりますが、そんなに単語を覚えたら他の事項を忘れてしまうんじゃないかと心配してしまいます笑 ただそれらの単語帳の単語を全て覚えていれば絶対的な自信はつくと思うので、時間に余裕があれば挑戦してみるのも悪くないと思います。 それだけ覚えていれば語句定義問題で他の受験生と大きな差をつけることができそうですね!
慶應義塾大学商学部 tetsu
0
0
英語
英語カテゴリの画像
シス単と鉄壁&速単上級
こんにちは! 個人的には速単上級とパス単準一級はどちらも2冊目の単語帳として優れており、どちらを使っても合格への点数を上げてくれる単語帳だと言えると思います!!鉄壁はとにかく載ってる単語が多いので類義語や派生語を強くしたいという人にはおすすめですが早慶の問題の点数に直接関係するかというと少し微妙なのでやはり速単上級とパス単準一級のどちらかまたは併用がおすすめです!! あとはこの2つの単語帳を自分の好みで選べばいいと思います!自分が実際にやってみて感じた特徴を書いておくので参考にしてみてください!! 速単上級 メリット 長文もついていて読解力も同時につけられる。 長文のテーマも結構難しいけどおもしろくて読み応えがある。 単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってる デメリット 単語は単語で覚えたい人は長文がじゃまになってしまう。 パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 自分は両方やって結局パス単は挫折して速単上級を完璧にして試験にいきました。(受験後にパス単準一級も全部やったので、参考になると思います。) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
12
2
英語
英語カテゴリの画像
高2で単語帳を覚えたほうがいいのか
単語帳は、質問者さんがあげてる組み合わせ(鉄壁or単語王orシス単 速単上級)はどれでも構いません。 使いやすいなあと思うものを来年からではなく今から買ってやり始めていくのをオススメします! (キクタンは個人的には使いにくかったので、、) また英単語の勉強について、今覚えたら来年忘れてしまうといいう言わんとしてることはわかりますが、 英単語は毎日ふれて反復していくことが実際は一番上達しますし、来年基本的な英単語を1から覚えている暇はあまりないと思います。 「忘れる前に覚える」ことを念頭にいれてぜひ今から頑張ってみてください!
早稲田大学社会科学部 seechan
22
1
英語
英語カテゴリの画像
第一志望慶應法、早慶の英語の単語について
まずは鉄壁を完璧にしてください。速単の上級編は単語を覚えるのにあまり向いているとは言えません。あくまでも速読の練習や語義類推の練習として、鉄壁と並行してやることをオススメします。ここまで完璧にやり、夏以降余裕がでてきたらパス単1級をやってもいいと思います。リンガメタリカはやってもいいですが、乗っている文や単語のレベルはそこまで高くないので、背景知識解説の部分だけを読みましょう、小論文にも役に立ちます。パス単準1は必要ないです。参考になれば幸いです。
慶應義塾大学法学部 ふく
20
4
英語
英語カテゴリの画像
英単語の覚え方で悩んでます
そんな悩みを解決してくれる単語帳が鉄壁です。 単語をパーツに分けパーツ毎の意味やニュアンスが乗ってるので単語の成り立ちや語源を理解できます。 単純暗記ではなく理解して覚えるので忘れ辛いですし似た単語がごっちゃになることも無くなります。 良くごっちゃになる単語だけ鉄壁に頼っても良いし全ページ読んでも良いと思います。 とにかく情報量が多くそれでいて無駄な情報がなくしかも東大早慶まで受験レベルなら全大学全学部対応できる語彙レベルです。 ターゲットとは質が段違いなので是非一度書店で手に取ってみてください。 鉄壁一冊あればもう単語で困ることは無くなります。
慶應義塾大学法学部 前右府殿
19
3
英語
英語カテゴリの画像
準一級の単語帳とターゲットの派生語どちらを優先すべきか
こんにちは! 本来であればもっとターゲット1900を完璧にしてから準一のパス単に入るべきだと思いますが、質問者さんの場合だとパス単準一級の単語帳に入ってガンガン進めながらターゲットの確認をするのがいいと思います! その理由はパス単準一級にもターゲットと被ってる単語もあるため、復習になりつつ、おそらく同じ単語帳ではなく刺激として新しい単語帳を使った方がいいのかなと思います! 以下が自分の考えるパス単準一級のメリットとデメリットです!!参考にしてみてください!! パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
8
1
英語
英語カテゴリの画像
慶應法 英単語 
パス単準一は慶法第1志望なら全くオーバーワークにはならないと思います。 しかし同様のレベルの単語帳であれば語彙の単純暗記に陥らない鉄壁や早慶レベルの読解力を鍛えられる速単上級編、かなり情報の新鮮度は落ちるが一応長文を読む際に役立つ背景知識を得られるリンガメタリカ、フラッシュカードもあってより暗記しやすくそれでいて多義語なども充実している単語王などの方が慶法合格率は高まるかと思います。 高1や高2など早い時期から受験勉強を開始していて受験勉強のついでに英検も取得するというパターンならパス単もアリだとは思いますが、浪人生で慶法を目指すのであればパス単よりも上記の他の単語帳の方が合格率は高まるかと思います。 私は難関レベルの単語帳は速単上級と鉄壁をメインに使ってました。パス単は使ってませんが慶法は過去問8割安定し、当日も8割取れました。 私の時代は早稲田やMARCHなどで英検利用がまだ本格的に始まってなかったこともあり、パス単を使ってた人は殆ど周りにいませんでした。 やはりシス単などに加え上記に挙げた単語帳のいずれかをやってた学生が多かったです。 勿論パス単が自分に合ってると思うならパス単でも良いと思うのですが一度上記の単語帳全て本屋で確認してから最終的に取り組む単語帳を決めた方が良いかと思います。 パス単1級は不要だと思います。1級に手を出すぐらいなら単語熟語文法解釈、社会、小論文に時間を割く方が遥かに効率が良いかと思います。
慶應義塾大学法学部 前右府殿
12
0
英語
英語カテゴリの画像
早稲田合格するための単語帳2冊目とシス単黒字について
早稲田大学商学部のかこと申します! シス単の黒字や成句については、覚えられる時間があるのなら覚えた方が間違いなく力になります! 早稲田の英語でも、シス単の黒字や成句はよく出ます。 また、単語帳2冊目はやることを強くオススメします! 私は準一級を受ける際にパス単を使用し、入試用に速読英単語上級編を使っていました。私の感覚から申し上げますと、圧倒的に速読英単語上級編(改定4版)がオススメです。速読英単語上級編を重ねていくうちに早稲田の英語が出来るようになっていくのを感じていました。 社会科学部の英語は特に難単語だらけですので、しっかり覚えれば強い武器になります! 私は早稲田5学部中4学部に合格しましたが、早稲田の過去問に出てきた英単語は全く覚えきれていませんでした笑 知らない単語は山ほど出てくるため、単語は基本単語帳で覚えて、+過去問で頻出のものだけ覚えるのが効率が良いかなと個人的には思います。 難単語に目を向けすぎず、頻出単語を復習するのも忘れずにしてくださいね!
早稲田大学商学部 かこ
28
6
英語
英語カテゴリの画像
このままで良いのか
ざっと質問を読んだ所感ですが、勉強時間は十分なものの、内容に少し無駄が多い気がしているので早稲田に受かるために必要なものと必要でないものを自分なりに取捨選択しますね。 ただ、こちらも正確な実力を把握しているわけではないのであくまで一例として考えてください。合わないと思ったらすぐに切っていただいて大丈夫です。 まず国語について。 古文はそのままでいいかと思います。漢文の句法も含めて古文漢文は正直暗記なので、毎日少しずつ繰り返し触れて覚えていってください。赤シートなどでやるイメージで大丈夫です。古文単語帳一冊、文法書一冊、漢文句法一冊をしっかり覚えれば早稲田でも全く読めないということはまずないと思うのでそこを目標に頑張ってください。 現代文ですが、得意であっても何もせずにどうにかなるほど早稲田は甘くないのでこちらも進めていきましょう。具体的には、現代文単語一冊と漢字一冊、初めての入試現代文のような「読み方」を教えてくれる本をやり、完璧にしてください。それ以降はひたすらその「読み方」を使って問題を解いていけば大丈夫です。 世界史も色々やられているようですが、基本的には通史が理解できる本と一問一答1冊ずつで大丈夫です。ただ、早慶の世界史に対応している参考書を選ぶようにしてください。ナビゲーターや実況中継、一問一答は東進のやつなどがそのレベルに当たると思います。 一章やったら該当範囲の一問一答を解き、一周終わったら一問一答をひたすら繰り返してください。 これで共通テストの世界史9割切ることは無くなると思うのでそこを目標にしてください。 ここまで来れば後は早慶レベルの問題を解いて、間違ったものを覚えていくだけです。早慶レベルの問題集はヒストリアや実力をつける100題がいいと思います。早慶の他学部の過去問でも大丈夫です。とにかく早慶レベルの問題を解くことで、難易度に慣れていってください。早慶レベルの問題ではなくマーチの過去問で9割取り続けるという方法も効果的です。これ意外と難しくて、9割取れないこともあると思いますが9割を目指して解いてみてください。マーチは早慶と違って悪問(絶対に解かせる気のない問題)が入ってる割合が少ないのでかなりの良問ばかりです。これで9割取り続ける勉強はかなり良かったのでおすすめです。 次に英語について。 英語は単語帳が少し多い気がします。基本的に大学受験用の単語帳一冊+早慶レベルの単語帳一冊で十分です。word boxという単語帳を見たことないのでわからないですが、英検2級やターゲットと単語レベルが被るのであればやる必要ないです。それよりも一冊仕上げたら、準一レベルの単語や単語王、鉄壁、スパルタ3などの単語帳をやるといいと思います。 英文法はまずは今やってるいるものを完璧にしましょう。それが終わればポラリス3などをやって早慶レベルの文法もやってください。 それ以降は解釈や長文の勉強に入っていけば良いです。 最後に、身についている感覚がないとのことですが、 各問題の解答解説を見る前に自分で問題の解説してみてください。なぜ自分がその解答を選んだのか自問自答するということです。それが解答解説と同じであれば貴女の理解は合っているということになります。 もし、解答が合っていても解説が違うのであれば何かしら理解が欠け落ちているはずですので、そこをメンテナンスしてください。 頑張ってください!
慶應義塾大学法学部 りー
6
3
不安
不安カテゴリの画像
早慶レベルの英単語はいつ頃完成していたか
ご質問いただきありがとうございます。私自身は慶應法学部、経済学部A方式に合格いたしました。私も鉄壁を使っておりました。全範囲を網羅し、8割以上の単語の意味と大体の用法を答えられるようになったのは高3の夏頃だったと思います。遅くとも高2までには覚え終わりそうなのであれば十分な学習スピードであると考えます。また、単語帳は鉄壁1冊を完璧にする方が好ましいと思います。鉄壁1冊でも十分対応可能です。一通り鉄壁を覚え終わったら、鉄壁を隙間時間などで回しながら、今後問題演習をしていく中でわからない単語があった際にその都度覚えていくことで単語量を確保していきましょう。その際、鉄壁の似た単語のページの余白に問題演習で出てきた単語をメモしておくと良いと思います。単語については鉄壁一冊に一元化しておくことで時間のない直前期もコスパよく確認することができます。
一橋大学法学部 tkt3608
0
0
英語
英語カテゴリの画像