UniLink WebToAppバナー画像

メガバンクへの就職

クリップ(0) コメント(0)
11/12 16:42
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高3

慶應は三田会のおかげで就職が非常に強いとお聞きしたのですが、メガバンクなどへは楽勝に就職できるのでしょうか?

回答

回答者のプロフィール画像

Z34

慶應義塾大学文学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
メガバンク含め金融へ就職する人は非常に多い印象があります。 しかし、慶應でも就活浪人する人がちらほらいたり、失敗している人もたくさんいるので自分次第だと思います。就活をしていると大学のネームバリューもそこまで重要ではないと感じます。もちろん、あるにこしたことはありませんが。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

メガバンクへの就職
メガバンク含め金融へ就職する人は非常に多い印象があります。 しかし、慶應でも就活浪人する人がちらほらいたり、失敗している人もたくさんいるので自分次第だと思います。就活をしていると大学のネームバリューもそこまで重要ではないと感じます。もちろん、あるにこしたことはありませんが。
慶應義塾大学文学部 Z34
0
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
慶應の就職力
こんにちは。 慶應商学部の4年生です。 正直、就職活動に三田会はあまり関係ありません。 三田会というのは、慶應OBOGの集まりですが、三田会の人脈が力を発揮するのは、就職活動時というよりは、就職してからだそうです。 ビジネス上、人脈が必要な時に三田会は全ての都道府県にあるので、非常に有効らしいです。 さて、話を戻しますが、慶應は、実際就職めちゃくちゃ強いです。 就職率自体は、大学卒業者の平均が約95%なのに対し、慶應は約90%です。 これは、大学院に進んだり、起業したりする学生がいることで、就職率が下がっています。 慶應の就職における強みは、やはり一流企業に行ける、ということです。 2014年の東洋経済のデータだと、慶應卒の上場企業役員数は東大を抜いてダントツのトップとなっています。 また、日本のトップ企業(東洋経済社が選出したもの)における慶應卒の就職者数、就職率も東大を抜いてダントツトップです。 トップ企業への就職率は約40%と、10人に4人はトップ企業に就職が決まることになります。 慶應が就職に強いことの背景には、まず学歴フィルターがあります。 社会人のOBOGに聞くと、やはり人事部では学歴に応じて履歴書を見ることもなく破棄されてしまうこともあるそうです。 一部のトップ企業では、Excelで検索をかけて、その中から選考をするとも聞きました(笑) それだけでなく、もう一つの慶應の強みがあります。 それは、優秀な学生がたくさん集まるので、自分も優秀になる効果です。 (優秀の定義には今回は触れませんw) 例えば、話し方が汚い人に囲まれて育つと、自分も話し方が汚くなります。 テーブルマナーが悪い人に囲まれて育つと、自分もテーブルマナーが悪くなります。 人間は、所属する社会の影響を強く受けて育ちます。 慶應では、例えばロジカルな話し方をする人が多いから、自分も論理的に話せるようになったり、頭の回転が速い人が多いから、自分も頭の回転が速くなったり、知識の豊富な人が多いから、自分も知識が豊富になるわけです。 そのあたりが慶應の強みです。 結局、慶應だから就職に強いのではなく、慶應に優秀な人が集まっているから、結果的に就職に強いのだと、僕は思っています。
慶應義塾大学商学部4年 ryo02
28
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
三浪での就職
こんにちは。早稲田社学2年の者です! ぼくはまだ就活を経験したわけではないので聞いた話ですが、2浪で早稲田商学部にはいって某超一流企業に就職した人によると2浪まではセーフで3浪になるとかなり厳しくなってくるらしいです。 学生生活で挽回はできると思います。なにか人と違うことをやってみたりして就職でアピール出来ることをしてみたら良いと思います! あくまでも聞いた話なのでなんとも言えませんので参考程度にお願いします!
早稲田大学社会科学部 umeadi
0
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
慶應内での就職格差は
実際に就活をされた方からお話を聞く機会があったのでお答えします。 学部格差はないと言っていました。慶應自体が強いので、それが文であろうが経済であろうが大きく変わることはないそうです。 文学部でamazonに就職をした人もいますし、本人次第です。 もちろん、経済や法は就職に強いと言われていて、実際の数値でも結果は出ていますが。 ゴールドマンサックスの面接に、慶應経済4人しか居なかったという話も聞きましたが、それは慶應経済だからなのか、偶然なのかは分かりません。 文学部でやりたことがあるなら文学部に行きましょう。 大学生活をどのように過ごしたかで、就活も決まるのでそこが大切です。 学生生活でも、慶應では学部格差はないです。文学部を馬鹿にしている人、商学部を楽商学部と言っている人も出会ったことがないです。 慶應はそういう学校だと思います。 慶應に下位学部はないということをお伝えしたいです! 頑張ってください!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
12
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
メディア系の就職について
「学部はあまり関係なかったです(就活経験者)」 おはようございます。早稲田4年のテレビ局内定者です。(慶應生じゃなくてすみません。) 慶應生の学部別就職先ですが、慶應 就職先 とかでググってみてください。すぐに出てきます。テレビ局の名前も入ってます。 その上でお答えしたいのは、以下の二点です。 ○1 テレビ局で何をしたいかとの関連性 テレビ局就職希望とのことですが、報道志望ですか?ドラマ志望ですか?それとも、ITビジネス関係でしょうか? 安直な意見ですが、例えば報道志望なら法学部、ドラマ志望なら文学部、ビジネスなら商学部……といったように、テレビ局で将来やりたいことと大学で勉強したいことの関連性を考えてみるといいかもしれません。しかし、あくまでも″″″″″″例″″″″″ですし、私は慶應の学部事情には全く詳しくないので、悪しからず。。 ○2 しかし、実際学部はそこまで影響しない笑 上のように書きましたが、就活始まってみると、テレビ局は想像以上に学部で何を学んだかは関係なかったです。大学で勉強したことを面接で聞かれることもほぼありませんでした。 私は教育学部ですが、「なんで教師にならないの?」とかも聞かれたことが無かったですね。。 大学での専攻よりも、課外活動で何に打ち込み、夢中になり、学んできたのかが重要だと思います。(わたしは。) テレビ局志望なら、(職種の志望にもよりますが)映画制作や演劇、企画系サークルに入るとか。他にも留学やアルバイトに打ち込んでみたり。 あと、全てのテレビ局とは言いませんが、テレビ局によっては、3年次に行われるインターンの参加経験・実績が、本選考でも非常に重要になってきます。 まだ先の話ですが、テレビ局に就職したいならインターンは参加した方がいいです。 参考になったでしょうか?(^^; 受験、就活頑張ってくださいね!
早稲田大学教育学部 houser
17
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
慶応就職
これについては、決着のつかない戦いなんですよね。 色んなデータがあり、それに基づいて色んな考察ができるので、人によって意見は異なります。 だから、不毛な論争だとは思ってます。 そして、もう一つ。 ここの回答者は、大学生しかいない(多分)ので、就職事情について詳しく知らないと思ってください。 まあ、個人的な見解ですが、国立の方が就職いいでしょうね。特に、旧帝大と、一橋・東工大とかなら、慶應よりいいと思います。 もちろん、慶應の就職が悪いわけじゃないです。慶應は特に首都圏での就職は強いと言えるでしょうね。三田会という学閥があって、彼らが色々援助とかしているらしいです。 んで、1番大切なことなんですが、ぶっちゃけ、先程述べた国立大と、早慶にいれば、あとは個人の勝負です。大学がどうこうしてくれるものじゃなくて、主体的に動かないとダメです。 一橋に落ちて、慶應に行くことが決まり、少し腑に落ちないなぁ〜。と悩んでいた時に、 学校の先生に 「どこに行くかではなく、何をやるか」 と、言われました。 受験が終わったら、就職が決まるわけではないです。 まだまだ、やらなきゃいけないことがいっぱいあります。 このことを肝に命じましょう!
慶應義塾大学商学部 タイ
6
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
周りの人の進路を知ってる範囲で教えて欲しいです
教育学部4年です。 私の知ってる範囲(早慶の友達)だと、 マスコミ、金融、メーカー、食品、広告、ITとかですかね。具体的な企業名はここでは避けますが、名前を聞いてすぐにわかるようなところ、、です。 ここからは早稲田にいて感じたことです。慶應についてはわからないのでごめんなさい。 早稲田は、大企業や有名企業に就職を「考えてる」人は、肌感覚では多いと思います。実際にそういったところに就職していく人も多いですが、ベンチャー企業やUターン就職を考えてる人もいますので、全員が全員そうってわけでもありません。 特に早稲田は人数が多いので、就職先は本当に多種多様です。早稲田大学のキャリアセンターのHPに学部別の詳しい進路先のデータがあったかと思います。 慶應についてはあまりわからず申し訳ないです。。しかし、友達からの話を聞く限りだと、慶應は大企業への就職が強そうだなと感じます。。(二次情報なので、参考程度にお願いします(^^;)
早稲田大学教育学部 houser
1
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
文学部の就職
文学部だからといって就職が良くないなんてことはありませんので心配しないで大丈夫です。 就職してない自分が言っても説得力がないので、ソースを言うと、スタディサプリの関先生が何かの本に書いていました。(たしか慶應の英語という本だった気がします)文学部は性格的にのほほーんとしてる人が多いから就職活動など始めるのも遅い人が多いそうです。だから就職率が悪いんだとか。 好きなことでないと続かないですし、ただただ苦痛なだけなのでえぴさんの選択は間違ってないと思いますよ。 自分は経済学部か法学部どちらにいくか迷ったのですが、その時就活を終えた先輩から、文系は人柄を見られるから学部とかは関係ないと言われ自分が学びたい法学部を選びました。 僕も就職はまだまだ先ですがお互い人柄を磨けるように頑張りましょう👍
慶應義塾大学法学部 りー
3
0
不安
不安カテゴリの画像
文系は理系に比べ就職先が微妙?
早稲田文学部のぷらんたんと申します。 わたしはまだ就職活動をしていないので、先輩から聞いた話を元に回答させて頂きます。 いわゆる大手企業には文系の学生も多く就職しています。学部もあまり関係なく、金融、保険、マスコミ、記者などに就職しているようです。 ちなみに国際教養学部は、外資系企業や海外の企業に就職する方も多いようです。 就職活動では学部というよりも、なにを学んだか、どんな大学生活を送ったかということが問われるそうです。サークル活動やアルバイト、授業のこと、すべての経験が就活に繋がったとお話する先輩もいました。 学部によって大手企業への就職率が大きく変わるということはないと思います。 ただ、学部ごとに得意な職種というのは多少あると思います。 例えば経済系の学部だと会計士の資格が取りやすかったり、法学系だと法関係の資格が取りやすかったりということです。 もし質問者様が理系が有利の就職先を考えていらっしゃるなら(あくまで文系学生のわたしのイメージですが製薬やITなど)、理系の大学、学部に行くのも良いと思います。 ですが、文系の学生が必ずしも就職に弱い、ということは言えないと思います。 自分のやりたいことが見つかる、できる、そんな進路選択をして頂ければと思います。 そして、その経験こそが就職活動に繋がるのだと思います。 なにか参考になりましたら幸いです。
早稲田大学文学部 ぷらんたん
4
0
不安
不安カテゴリの画像
【悩んでます。・2回目】青学から慶應へ仮面浪人
数年前に農工大工学部から東工大理学院へ仮面浪人した者です。私自身は理系であり、国公立大しか受験を許されなかったので私立文系の事情は詳しくないのですがあくまで参考程度として聞いてください。 仮面浪人と言っても2種類あって休学して受験勉強に専念するのか、単位を取りながら受験勉強を並行して行うのかです。前者であればいわゆる宅浪や予備校等に通う純浪ができるので、ここでは後者の大学の授業も出て受験勉強を行うという純粋な仮面浪人について話します。 単刀直入に言いますと、仮面浪人で成績を伸ばそうとは思わないでください。せいぜい高3、浪人時の成績を維持するという感覚でいた方がいいです。 推測になりますが人生の始まりが慶應病院とのことですので実家ぐらしでの挑戦でしょう。 となると家族の理解は得られていますか? また友人付き合いはどうするつもりですか? 青山学院大学で作るのか、作るとしたら仮面浪人をカミングアウトするのか、その人たちとの飲みや食事での費用はどうするのか。 アルバイトするなら塾講師で高校生を持たせてほしいと要望するとか勉強だけでない周りとの関わり方が重要になります。要するに仮面浪人はどんな浪人生活を送るかの自由度が格段に上がります。 しかしながらそれは自分を律する力がないと全く意味がありません。それどころか大学の友人に流され、現役・1浪のときよりも低い成績で受験に臨むこともありえます。 成功した身から言わせていただきますが仮面浪人に必要なのは自律心と志望校への熱意だと考えています。上述しましたが成績は伸ばそうと思わないでください。維持が精一杯です。 もし受験に失敗した理由が、体調が良ければ…とか問題が例年通りなら…とかの運であれば仮面浪人はした方がいいと思います。 しないまま卒業すると「自分は本来ここにいるはずではない」、「あのときのあれさえ違えば」と一生治らないコンプレックスに陥る危険が非常に高いです。 覚悟があって、一番は両親ですが周りの理解があり、かつ自分で自分を律せることができるという自信があるのでしたらやりましょう。志望度については十分伝わりましたので大丈夫かと思います。 また就職についてですが2浪までなら現役と同じ扱いをされると聞いたことがありますし、仮面浪人ということを上手く言い換えできれば逆に自分をよく見せることもできます。(自分で設定した目標に粘り強く努力し続けられる等) それから最近は高校や入試方式まで聞いてくる企業もあるので学部時代にどれだけ考えてきたのか、どれだけ動けたのかが重要だと思うので、慶應義塾で活発な学部生活を送ったほうが結果的に就職も有利になる気がします。 長文失礼しました。是非頑張ってください。
東京工業大学理学院 基礎理論ニキ
1
0
不安
不安カテゴリの画像