the rules
クリップ(3) コメント(1)
7/18 9:21
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
しゅん
高3 神奈川県 早稲田大学商学部(70)志望
早稲田志望の者です。
the rulesは1からではなく3から始めても大丈夫ですか?
回答
ひろ
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
志望校のみでは、しゅんさんのレベルがわからないので、具体的にはアドバイスができません。
早稲田志望であれば、最終的に3までやるべきなのは確かです。ただ、3は相当レベルが高いです。文法が固まっていない人が3からやるのは非効率的です。書店に行き、1〜3に目を通してみて、自分がついていけそうだと思えるレベルから始めてみるのはいかがでしょうか?
コメント(1)
しゅん
7/18 11:19
河合の記述模試で偏差値64
駿台の記述で偏差値60
準一級のリーディングで78%です。
もし1.2を飛ばしても大丈夫なら、solution3→ the rules3→ the rules4が良いのかなと思っている感じです。アドバイス貰えると助かります🙇♂️