名古屋大学医学部への道
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆうき
名大の医学部を第一志望にしてるんですが、過去問を解く前に終わらせといた方がいい参考書とかを教えてください。(例えばスタンダート演習など)
あとその時期もお願いします
回答
ファルコン
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして、名古屋大学医学部のファルコンといいます。
過去問演習前に解いておくべき参考書ですね。実際に自分がやってたものを挙げてきます。
【数学】
1体1→新スタ演→教科書だけでは足りない○○シリーズ→やさ理→他の旧帝の数学
青チャートなどの網羅系問題集は既に済んでいる前提ですが…
この流れでやりました。特に名大数学は難易度は高く、医学部だと高得点が必要なので、やさ理などの難問が多い参考書は1つやっとくべきです。
教科書だけでは〜シリーズは苦手範囲だけやりました。僕の場合整数ですね。やさ理に入る前にやるといいと思います。
ちなみに名大は数3微積、図形と方程式、軌跡と領域、確率漸化式、整数が頻出なので、対策しやすいといえばしやすいです。重点的にやっておくといいと思います。
【英語】
英単語、熟語、文法はもう済んでる前提です
透視図→基礎英文問題精講→やっておきたい長文の500.700→基礎長文問題精講→やっておきたい1000→竹岡の英作文→他の旧帝の英語と神戸大英語
最近の名大は長文読解問題の中で解釈系が少なくなってきたので、基礎英文問題精講はもしかしたら要らないかもしれないです。
名大英語に近いのが阪大と神戸大かなって思います。(最後の自由英作が神戸は似てる)
【物理】
新物理入門→名門の森→標準問題精講→難系→新物理入門問題演習→京大物理
微積で物理やってました。1番得意科目で名大オープン、名大実戦でどちらも物理は1位取りました。標問と難系はオススメです。(難系は例題だけです)あと京大物理は良問が多いのでどの大学志望だとしても解いておくべきものだと思います。決して難易度が高すぎる訳でもないですし。
名大物理は年によっては日本一の難易度とも呼ばれるので十分に対策しておくべきだと思います。
【化学】
東進の鎌田の化学→新演習→標準問題精講→駿台の化学特講理論
化学はややお金かけてしまいましたね…でも東進も駿台もどちらも最高でした。特に化学特講のテキストをやっておけば理論化学は怖いものないです。ぜひ。
【国語】
センター対策しかしなかったです。合格者で国語の対策してる人はほとんどいないと思います。
コメント(1)
ゆうき
実際の先輩からお話が聞けて嬉しいです!すごく詳しくて参考になります!!🙇♂️