UniLink WebToAppバナー画像

慶應文学部の授業も数学あるの?

クリップ(2) コメント(1)
11/11 13:42
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高2

高2です 慶應大学文学部目指しています 文学部にも数学の授業ありますか?

回答

回答者のプロフィール画像

Z34

慶應義塾大学文学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
文学部の必修にはありません。 選択で経済学を取れば軽く触れる程度に勉強はできます。本を読むイメージがあるかもしれませんが、レポート提出の時以外読みません。 語学がちょっと忙しいのが他学部との差だと思います。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

こやま
11/11 23:59
ありがとうございます!

よく一緒に読まれている人気の回答

慶應文学部の授業も数学あるの?
文学部の必修にはありません。 選択で経済学を取れば軽く触れる程度に勉強はできます。本を読むイメージがあるかもしれませんが、レポート提出の時以外読みません。 語学がちょっと忙しいのが他学部との差だと思います。
慶應義塾大学文学部 Z34
2
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
慶應義塾大学 法学部 入学後 数学
はじめまして! 現政治学科3年生です!以下、参考になれば! まず、数学という名前で必修の科目は法学部にはありません!おーはし。さんの仰る通り講義として、選択授業(政治学科法律学科共通)として一応ありますが私は履修していません。(私は高2から数学を捨てて赤点スレスレで受験科目特化で突破したので数学は大の苦手です...) また理科(実験)も履修科目として存在はしますが取る必要は全くありません。(高2から上記の数学同様、私の中での所謂捨て科目というやつでしたが、大学では実験をしてレポートを書くだけで単位がもらえるので、授業によってはおすすめの科目ではあります。もちろん当たりハズレはありますし、科目によっては例年倍率が物凄く高いです。) 大学の授業を履修していく過程で、数学の知識はある程度身についていた方が望ましいと思われる場面が幾つかあるかもしれません。 少し具体的な科目名を出させていただきますが、例えば法学部政治学科では経済原論という科目が1、2年の必修となっていてその科目を履修する際に数学的知識が問われることがありますが、周りの人に助けてもらえば試験前日+当日の朝までの勉強でなんとかなるくらいには簡単だと思います おーはし。さんは法律学科志望とのことで、政治学科の私の意見が参考になるかはわかりませんが、少なくとも学部の選択だけで考えれば、法学部は経済学部ほど大学入学以後も数学に苦しめられるということはないかと思います。(高校同期の経済学部所属の文系出身者は3人いましたがうち2人留年しました...) 結論として、慶應法学部志望なのであれば数学は早い段階から切ってしまっても良いのではないかというのが私個人の意見です。むしろ英語と日本史に力を入れ、時間をかけることを優先すべきと考えます。私自身、高2の夏頃にある日本史の先生と出会ったことで大学に入って3年が経った今なお日本史関連の授業を履修するほどに日本史が大好きになりました。受験のための真面目な勉強はもちろん大切ですが、それを超えた楽しい領域に行けた人が受験を制するのではないかと思います。 ただ数学を勉強することによっておのずと大学、学部の選択肢が広がるということは間違いなく言えますので、その点だけご留意ください。 いずれにせよまだ時間はたっぷりあると思うので今後の進路について一度ゆっくり考えてみてください。 長文失礼しました。
慶應義塾大学法学部 nemunemuss
8
1
文系数学
文系数学カテゴリの画像
慶應経済、商学部 数学できなくてもついていけるか
慶應経済Aの1年で同じ立場ではないのですが,お役に立てれば幸いと思います。 慶應経済Bで数学系の科目としてあげられるのは,1年だとマクロ経済学と統計学で,2年だとミクロ経済学などと思います。ミクロはわかりませんが,マクロは普通の多項式の微分程度しか使わないので,おそらく問題ないです。それに対して,統計学はAB共通で必修で,楽単の教授でなければある程度勉強する必要があります。数学の勉強ができる人に教えてもらって,まあまあ勉強すれば普通に単位は来るので,受験校を変えるほどのことではないので安心してください笑 単位が取れない人というのは,ただただ大学に入って勉強しなくなってしまった人だけです。 慶應商Bだと経済Bの必修ではない微積分と統計学が必修のようです。商学部は基本的に入学方式のAB関係なく必修科目は同じらしいです。 大変さの比較は,経済Bは微積分が必修ではないので商Bの方が楽だと思われるかもしれませんが,一般的に経済の方が商より大変だというのをよく聞くのでなんとも言えないです…。 とりあえず言えることとして,単位が取れないほどついていけないということはなく,試験前だけでもある程度勉強してれば進級できるはずです。 わかりにくい文章になってしまい申し訳ないです。受験勉強頑張ってください!!
慶應義塾大学経済学部 koooki
9
2
不安
不安カテゴリの画像
慶應経済、商学部 数学できなくてもついていけるか
慶應義塾大学商学部に通ってる者です。 知ってる範囲での回答になります。 まず前提として、 経済学部は必修に数学があり、専攻分野で数学を使う可能性が高い 商学部は必修に数学があるが、専攻分野で数学を使う可能性が低い ということが挙げられます。 また、経済学部は進級条件が商学部に比べて少し厳しいため、必修を落とすと留年の危機が高まります。 商学部の必修微積分は、B方式対応のフォローアップ講座もあり、A方式入学者より微積分の負担が増えはしますがそれでも微積分の負担はそれほど大きくないのでテスト前にいかにうまく対策をできるかが鍵だと思います。 まとめると、このまま数学をやらずに慶應に入りたいのならば、【商学部に入学しB方式入学者用のフォローアップ講座を選択する】のが最善策だと思います。 受験勉強頑張ってください。
慶應義塾大学商学部 deijuau
10
7
不安
不安カテゴリの画像
経済学部で私文が使う数学は何処までか
こんにちは!現経済学部生から質問に回答させていただきます。  まず前提として、回答は私個人の意見なので参考程度にお願いします。  まず、大学での経済学の授業と関連する高校の数学の分野でいうと、データの分析、確率、微分積分あたりにはなります。  なので数学2bで学習した方がいい分野という質問の回答は微分積分にはなります。  ただ、正直言って受験で数学を使わないのであれば受験終わるまでそこまで気にしなくてはいいのかなとは思います。(第一志望に受かりたい気持ちより経済学を極めたい気持ちの方が大きい場合は別)あまり数学を意識して他の科目に悪影響が出ては元も子もないです。  また、大学のカリキュラム的にも詳しいことは分かりませんが、私立大学は数学を選択せず受験する学生を考慮していると思うので、1年生の必修の授業から、バリバリ数学!!ってことはないと思います。もし不安があるなら受験終了後、微分積分や確率、データの分析をある程度勉強するのはありかなとは思います。  最後に一般的に経済学部は数学をかなり使うイメージがあるかと思いますが、そういう科目ばかりではありません。経済史、経営学、会計学、マーケティングなど数学要素の少ない分野もあります。大学に入ってまで数学ガチ目にやりたくないならそういった数学要素の少ない科目を取ってみるのもありだとは思います。もちろん数学使うことに楽しみを見出せるなら数学を使う科目を取ってみるのもよしです。
大阪大学経済学部 K−pon
5
2
文系数学
文系数学カテゴリの画像
学部選び 慶應経済と商 
大学に行ってからは個人の学ぶ姿勢で変わります。商学部に行っても経済学部の授業受けたいと思ったら受けれますし、経済学部の人が商学部中心のゼミに入ることも出来ます。だから、商学部でも経済学部でも、学べることに大差はないと思います。ただ経済学部の方が頭いい人は多い印象ですね。 早稲田と慶應どっちがいいかってのは難しいですが、それは受かってから考えればいいと思いますよ。受験終わってから、入学手続きまでけっこう時間あると思うんで。
慶應義塾大学商学部
5
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
慶應文学部の総合教育科目について
文学部ではありませんがほとんど変わらないので答えます。 私立文系に入ってくる人たちには理系科目を勉強してこなかった学生が多く、大学もそれはよく理解しています。一般教養の理系科目はどれも基礎の基礎から始まり、その分野のさわりをなぞるくらいのものしかないので授業についていけるかどうかを心配する必要はありません。難しい数式なんて出てくるわけもありません。 教室の定員を大幅に超える場合は抽選になります。心理学なんかはかなり抽選になるようです。外れてしまった場合、他の曜日や時間で追加申告を受け付けているならばそれを取り、無理ならば2年生で再度申し込むことができます。 慶應に限らず早稲田もその他の大学も、ほとんどの文系学部で自然科学は必修だと思いますよ。雰囲気が気に入ったのであればぜひ慶應に来てください!
慶應義塾大学法学部 GoGoPika
0
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
慶應経済、商学部 数学できなくてもついていけるか
確かに経済と商では数学ないと結構辛いです。 どちらの学部でも数3の範囲に入るので、数学受験で入った自分も、かなりキツく感じています。 ですから、逆に、先生も1から教えてくれるので授業についていけなくなるみたいなことは、しっかりやってればないです。 まあ、多くの大学生がちゃんとやらないから苦しむ訳であって、ちゃんとしていれば大丈夫です。 経済や商学において、数学は必要不可欠なんで、学ぶ必要は絶対的にあると思います。 経済学や商学をやって、苦手な数学に挑むか、 経済学や商学は諦めて、苦手な数学を避けるかの っていう、ことだと思います。 別にどちらがいい悪いとかじゃないです。 自分は、数学がそんなに好きじゃなくて、大学で数学を使いたくないと思ってたから、経済学部とか商学部とかには入りたくないな〜って思ってました。 そしたら、慶應の商に受かったんで、半ば渋々数学やってます。 まあ、そんなもんですよ。深く考えなくていいと思います。 それと、どちらかというと、商学部の方が数学を多く使うと思います。 経済学部は、B方式なら、やろうと思えば数学を全くやらずに過ごせるって聞きました。(確かではないです。) しっかり志望校決めて、それに向け頑張ってください!
慶應義塾大学商学部 タイ
6
0
不安
不安カテゴリの画像
慶應文学部で社会学とマーケティングを学ぶことは可能ですか?
結論から言うと学ぶことは可能です。 授業を選択する際の文学部生が取れる授業の中にマーケティングや社会学の授業も含まれます。  ゼミについてですが、曖昧な答えになってしまいますが入れなくはないと言う感じです。 マーケティングのゼミには商学部生や経済学部生しかいないのが現状です。 自分はこんだけマーケティングに興味があってこう言うことをしたいんだと言う熱意がないと入ることは難しいかと思います。 数学を扱うこともあるため文学部生だと苦労することも多いかと思います。
慶應義塾大学商学部 しゅーじまん
0
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
慶應義塾大学に進学したいです。なんとしてでも!
慶應経済の入試科目はA方式が英語、数学、小論文で、B方式が英語、社会(日本史か世界史)、小論文です。科目数が少ないのでどの教科も高いレベルで得点できるようにしておく必要があります。 どちらの方式にするにせよ英語が1番配点が高く重要な科目となります。慶應経済に限らず私大の受験は英語が合否の要となるので、徹底的にやりましょう。また社会もしくは数学も当然重要ですので、今のうちからやっておくと良いでしょう。 最後に小論文についてですが、慶應経済の小論文は⑴が要約、⑵が意見論述となっております。小論文の⑵は題材によって出来たり出来なかったりと不安定になりがちなので、まずは⑴の要約で確実に点を取れるようにしましょう。対策としては日頃から文章の要約に取り組むのが良いと思います。これは国語力を上げるのにも役立つので、是非やってみてください。また⑵については、今の時期から特に何かやる必要はありませんが、日頃から社会についてアンテナを張って自分なりに考えてみると良いと思います。
慶應義塾大学経済学部 REN
29
6
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像