英単語帳
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アメ
今中学三年生なんですけど、英単語帳ってもう勉強していた方がいいんですか?
学校の賢い人とかは、何かはわからないですけど、英単語帳を勉強しているらしいです。
あと、どの単語帳がいいかとかも教えていただければ嬉しいです。
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
中学生は単語の勉強があまりやられないので出来る人が少ないです。
なので、そういった意味でもやっておくとかなり有利に立てます。
是非やっておいてくださいね!
中学レベルの英単語帳には大差がほとんどありません。
なので本屋で見比べて見て見やすいだとか、わかりやすいだとか自分の判断で決めてみましょう!
コメント(1)
けい
ありがとうございます