不安しかないです
クリップ(19) コメント(1)
11/29 16:43
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みさみさ555
高3 大阪府 関西大学志望
私はもともと偏差値40のバカで、でも私立の高校にいってるのでお金は無駄にしたくないと思い関西大学を目指していますでも模試ではよくてもD判定。ほとんどE判定。あぁこんな高望みな目標たてなければよかったと毎日のように思ってしまいます。周りの友達はもう公募で終わらせてしまったしなんで私だけ勉強してるのかなって。これで落ちたらどうしようと毎日不安です。こうやって考えてる時間が無駄ってことは分かってますでも自信がないです喝入れて下さいお願いします。
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
全然高望みなんかじゃないですよ!挑戦するっていうのはとても素晴らしいことなんです。やっぱりどうせやるなら目標はでかくしましょうよ!そんな簡単に叶うような夢は夢じゃない。死ぬ気でやって苦しんでそれでもまた死ぬ気でやり通して、それでやっと叶うようなことを夢と呼ぶのではないでしょうか。
僕も最後まで早稲田はE判定だったけどそれでも受かってます。模試の結果なんて全く関係ないんで気にしなくて大丈夫です。結局は諦めずに最後までやれるか。
周りの人が推薦で受かっているのなんて関係ない。あなたが一般で受験することを決めたんでしょう?今更文句言ってもしょうがない。一般で受かった方がかっこいいし絶対に嬉しさも半端ないと思います。
受かった時のことを想像してみてください。想像以上の景色が待ってます。最後まで全力で駆け抜けよう。頑張って!
コメント(1)
みさみさ555
11/29 18:33
有難うございます!やっぱり一度決めたことなので最後までやり抜くしかないですよね頑張ります。ぜったい合格します!