早稲田大学 英語 語彙
クリップ(5) コメント(4)
4/26 19:47
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
わさこ☀︎
高3 埼玉県 早稲田大学商学部(70)志望
早稲田大学商学部志望しています
英単語はシス単はとりあえず一通り覚え、英検準一級を控えているため、今はパス単準一級に取り組んでいます。
英検が終わったら速読英単語上級編に取り掛かろうと思っています。
これで語彙力は足りるでしょうか?
また英熟語帳も一冊用意した方が良いのでしょうか?
もしおすすめの英熟語帳ありましたら教えてもらいたいです
よろしくお願いします🙇🏻♂️
回答
アンフィールド
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
語彙力は申し分ないです。準一級のパス単も速単上級も覚えていれば十分すぎるほどの語彙力だと思います。
ただし、単語を覚えるだけでは英語はできるようにはならないので、長文練習や英文解釈を忘れないようにしないでください。バランスを意識しましょう。
僕は英熟語帳として解体英熟語のカード版を使っていました。それも結構よかったのでお勧めしたいです。また、ネクステなどの後ろにある熟語も基礎的で頻出のものなので、そこも参照するといいかもです。
また、早稲田の過去問を解いていく中で(夏明けくらいからですが)よく出てくる単語や熟語も覚えるようにすれば、遅れないどころかアドバンテージとなるので、やってみてください!
応援しています!!
アンフィールド
早稲田大学商学部
21
ファン
11.4
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
地方公立中高卒なので、都心部以外の方のお役にも立てると思います。 部活は高3の6月まで、朝夕の練習を週6でこなしていました。部活ガチの方の気持ちもわかると思います。 受験科目は英語、国語、日本史です。ほとんど独学でした。 質の高い回答を目指します。 合格した大学 2019年度 早稲田大学 商学部 早稲田大学 教育学部 公共市民学専修 明治大学 政治経済学部 政治学科 立教大学 経済学部 経済政策学科 法政大学 法学部 政治学科 (セ)
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(4)
わさこ☀︎
4/26 20:05
ありがとうございます!
解体英熟語本屋で見てみます!
アンフィールド
4/27 13:37
見てみて!頑張ってね!!!
わさこ☀︎
4/27 20:09
早稲田商学部の和文英訳に関してはどんな対策をとっていたかについても教えてもらいたいです(..)
沢山質問すいません、よろしくお願いします!
アンフィールド
5/3 3:18
学校の授業で英作文の授業があったのでそれをやるくらいで、特に絞った対策などはしませんでした!過去問でどんな問題が出るのか確認して、それから参考書等を探してみるのもいいかもです!もしかするとオーバーワークになってしまうかもしれないので