UniLink WebToAppバナー画像

英単語帳について

クリップ(0) コメント(1)
4/20 11:07
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

もかもか

高1 山形県 東北大学志望

高一です。先生にとりあえず単語帳を買えって言われたのですが、どの単語帳を使えばいいかいまいち分かりません。まだどの大学に行くかは決まっていませんが、国公立の薬学部に行きたいです。ぜひ回答をお願いします。

回答

回答者のプロフィール画像

たーもー

早稲田大学人間科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
1冊目ならターゲットかシス単(高1なら無印でもBASICでも大丈夫です)が無難だと思います。1年のうちにこのどちらかをマスターできれば、その後からリンガメタリカや鉄壁につなげればOKです。 頑張ってくださいね。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

もかもかのプロフィール画像
もかもか
4/20 16:02
ありがとうございます! 本屋さんに行って探して来ます!

よく一緒に読まれている人気の回答

英単語帳について
1冊目ならターゲットかシス単(高1なら無印でもBASICでも大丈夫です)が無難だと思います。1年のうちにこのどちらかをマスターできれば、その後からリンガメタリカや鉄壁につなげればOKです。 頑張ってくださいね。
早稲田大学人間科学部 たーもー
0
0
英語
英語カテゴリの画像
シス単と鉄壁どちらが良いですか
こんにちは! 北大志望ということで答えさせていただきます! 北大を受けるなら鉄壁はオーバーワークだと思います。シス単で十分な単語力は得られます!但し、高1と時期が早いので、東大・京大を視野に入れる予定があるのであればやってもいいと思います!(鉄壁をマスターしたら、日本の大学は全てOKと思っていいです) 英語では単語力と同じくらい、長文を読む力、文法も重要になってきます。並行して勉強を進めてください! 1年からスタートをきれている事は最高です!特に英語は、どの大学、どの学部を受けるにも必要になる事が多いので、受験の際にはとても強みになると思います!(英語苦手なので羨ましいです) 以上、参考にして頂けたら幸いです 喜びの春を迎える事を心より期待しています! 頑張って!
北海道大学薬学部 たいやき
0
1
英語
英語カテゴリの画像
単語帳はどれくらいまでやればいいですか?
今の単語帳だけでいいと思います。 ですが提案をしたいものがあります。それは、解いた長文問題に出てきた知らない単語をひたすら覚えることです。長文問題を解いたら問題の答え合せをやって終わり、となっていないでしょうか?せっかく解いたのですからそこに出てきた単語、そして単語だけではなく熟語、表現方法も合わせて覚えることを徹底すれば単語帳をもう一つ買うより遥かに語彙力が増えると思います。 学術用語を除いて一度長文で見た英単語は今後出会った時に意味が分かるという状態を目指すべきだと思います。
京都大学農学部
41
3
英語
英語カテゴリの画像
単語帳について
回答させていただきます。 1.鉄壁に入るよりはシス単やターゲットをやはり挟むことをおすすめします。シス単やターゲットに載っている単語すら分からない状態で鉄壁をやると心折れます。また、シス単等にはミニマルフレーズ等の覚える工夫がついているので単語に対するイメージが付きやすいです。その結果、鉄壁で初見の単語を減らし、シス単でやった単語も確認しながらサクサク進めて気持ちが楽になります。 2.鉄壁はやるべきではあります。しかし優先度を先に考えましょう。例えば英文法の大岩の一番はじめの英文法等の参考書すら難しい場合、確実にそれらを優先させるべきです。このように、他の分野が固まっているかどうかを先に考えましょう。個人的には、英語では、文法はヴィンテージ(スクランブルやネクステでもOK)、解釈は英文解釈の技術シリーズどれか1冊くらいまで行ったあとに鉄壁入るべきかなと思います。 3.単語帳の二刀流は1冊目が途中で疎かになる危険があります。確実に先にやっている参考書を終わらせてから次に移るべきでしょう。なのでシス単・ターゲットの単語が1秒以内に全部意味が分かる(そのくらいじゃないと入試で使えない)レベルまで固まってから次に移りましょう。 以上になります。勉強頑張って下さい。
慶應義塾大学法学部 しばごー
4
3
英語
英語カテゴリの画像
2冊目の英単語帳の選び方がわかりません
えふえっくすさん、初めまして! 京都大学法学部のしずくです。 私も高校時代データベースシリーズを使っていました。順番としてはデータベース4500→5500という感じでした。 私も、周りがシス単や鉄壁を使っている中、データベースという少々マニアックな単語帳を使っていることに不安を感じていました。シス単にしようかと悩んだこともありましたが、単語帳をコロコロ変えるのも良くないと思って、2冊目もデータベースシリーズにしました。 もちろん、データベースシリーズの使い勝手が悪いと感じるようでしたら、シス単に変えてもいいと思います。ただ、3300とシス単にどれくらい被りがあるか分かりませんが、シリーズを変えると、単語の被りが多々ある、という可能性があります。もしデータベースシリーズでも良いと感じるようでしたら、そのまま2冊目もデータベースシリーズでいいかもしれません。 以下にデータベースシリーズにする場合のルートをご紹介します。 もしもデータベースシリーズを続けるようでしたら、次は4500になるかと思ったのですが、調べてみたところ、今は4500ではなく4800が出ているようですね。 なので、4800→5500で良いかと思います。5500は、割とやりごたえがあり、京大で出題されるような単語も載っていますよ。ただ、やはりシス単や鉄壁をやるよりは単語に不足もあるかと思います。でも安心してください。参考書や過去問演習で出てくる、単語帳に載っていない、という単語はその都度覚えていけば良いのです。 載っていない単語の学習法について。 参考書や過去問演習(過去問演習は大体高3の夏以降になるかと思います)で出てきた分からない単語を書き出して覚える、というのをお勧めします(私は紙の単語カードではなく、スマホの単語帳のアプリで単語カードを作って覚えていました)私の場合、それで大体、受験に出てくる単語には対応できました。 ただ、大学によりどこまで単語を覚えるのかは様々なので一概には言えません。5500まで必要ない、ということもあるかもしれません。あくまで参考にしていただけたらと思います。 また、単語帳をやる場合には、次に移る前に一冊完璧にすることがとても大切です。完璧とはどの程度かというと、単語を見て3秒以内に意味が浮かぶくらい、です。 最後に、買った後にするべきこと、についてひとこと。買った後にするべきなのは、一日にやる語数を決めてそれを毎日継続することです。また、前の単語帳もやらなさすぎると忘れるので、新しい単語帳に移って何ヶ月後かに、またパラパラ確認すると良いでしょう。 それでは、勉強頑張ってください。応援しています!
京都大学法学部 しずく
0
0
英語
英語カテゴリの画像
英単語帳はどれが良いのか
2冊目の単語帳の使い方ですが、出来るだけ効率的に覚えるべきです。 なので僕がお勧めするのは2冊目の単語帳を見て1冊目の単語帳に載っている単語は無視して、載っていない単語だけに印(チェック欄にマーカー等)をつけます。2周目からは印のある単語しか見ないようにしてやるとすぐに2冊目も完璧にできます。 そこでこの勉強法がしやすいのならなんでもいいと思います。上の4つの中(僕が使ったことのあるのはシス単と鉄壁)では鉄壁はこの勉強法は使えません。鉄壁は1冊目の単語も一から覚え直して理解しながら単語を覚える感じです。僕ははじめ2冊目に鉄壁を使っていたのですが、効率が悪く感じてやめて、マーカーを引く勉強ができるStock4500を使いました。(ですがStockはお勧めしません、単語選びが謎です。) 結局単語帳は好みなので犬が好きならターゲット、そうじゃないならシス単でいいのではないでしょうか。
京都大学法学部 アシュ
1
4
英語
英語カテゴリの画像
高2で単語帳を覚えたほうがいいのか
単語帳は、質問者さんがあげてる組み合わせ(鉄壁or単語王orシス単 速単上級)はどれでも構いません。 使いやすいなあと思うものを来年からではなく今から買ってやり始めていくのをオススメします! (キクタンは個人的には使いにくかったので、、) また英単語の勉強について、今覚えたら来年忘れてしまうといいう言わんとしてることはわかりますが、 英単語は毎日ふれて反復していくことが実際は一番上達しますし、来年基本的な英単語を1から覚えている暇はあまりないと思います。 「忘れる前に覚える」ことを念頭にいれてぜひ今から頑張ってみてください!
早稲田大学社会科学部 seechan
22
1
英語
英語カテゴリの画像
英単語帳について
こんにちは〜(*´▽`*) 慶應義塾大学経済学部のCanaryです! 速単、シス単、リンガメタリカ、ターゲット1900、DUOとかの使用経験があります! 覚えていない単語を覚えることを目的として、単語帳を使う場合、シス単orターゲットorDUOがオススメです。 この三種類に関しては、ミニマムフレーズのシス単、単語と意味が羅列されるターゲット、1文:複数単語のDUOと、形式が違うので、書店などでめくってみて、自分が勉強しやすいと思うものを1つ選択すれば十分だと思います。 速単は比較的短い文章の中に単語があるので、1度単語を覚えてから、単語を覚えているから、文章を読めるに移行する時に便利です。 リンガメタリカは分野ごとに内容が分かれていて、ある分野の単語で知っとくべきものをぱっと覚えたい時に便利です。英文の話題をつかみやすいので慶應経済志望であれば、関係する分野に関しては、一通り覚えておくことをオススメします。 鉄壁は、使用経験はありませんが、とにかく情報量が多いのが特徴ということで、ある程度単語を覚えてから、関連語や派生語を覚えていくために使うと良いと思います。(ほかの勉強との時間の兼ね合いで使うか決めるもの。) 暗記用に1冊、単語帳と問題集の橋渡しとして速単、発展内容として鉄壁orリンガメタリカ。 という単語帳の使い方がオーソドックスな気がします。 時間に余裕があれば、鉄壁でなさそうならリンガメタリカ。また、浪人や勉強開始が早くて本当に本当に時間に余裕があるなら暗記用を2冊にといったところだと思います。 (私は、上げなければいけない科目が英語だけで、かつ、単語が特にウィークポイントだったので、過剰にやっています。明らかに単語帳の量が過剰だったと思っています。) P.S. 後輩になるの楽しみにしています。頑張ってください!
慶應義塾大学経済学部 Canary
11
0
英語
英語カテゴリの画像
2冊目で使う英語の単語帳について
はじめまして。お勉強おつかれさまです☕️ 単語帳の語彙レベルは ー必修系ー ・シス単 ・ターゲット1900 ・速単必修編 ー応用編ー ・速単上級編 ・パス単準1級 ・単語王 ー別枠(辞書みたい)ー 鉄壁 というイメージです。 シス単と鉄壁速単上級編はレベルが違います。 国教志望ということで、応用の中1冊か、鉄壁は必須になってきます。 英語系の難関行ってる人はやはり鉄壁が多かったです! 参考書は不思議なもので、適合不適合が人によって全然違います。 私も自分の好みと大勢の好みが全く合わなくて、いつも変なの使ってるよねと言われました。が、とにかくオススメされたものばかり選んでいた子は伸び悩んでいましたのではりねずみさんは自分の好みを優先して、楽しく勉強してください☀️ 高2で速単必修編終わってるの素晴らしいですね! お勉強頑張ってください🔥
慶應義塾大学文学部 ゆな
6
2
英語
英語カテゴリの画像
鉄壁を使用しています
早稲田大学教育学部に所属するものです。よろしくお願いします。 僕も鉄壁を使用していました。何周したか覚えていないくらい、繰り返しやったのを覚えています。 僕が勧めるのは、とりあえずまずは1周を終わらせることです。基礎単語がしっかり定着していれば、スラスラ進めるはずです。 1周終わったら、2周目に入る。2周目は覚えていない単語に印をつけながら進めていってください。そして3.4周目と進めていきますが、その際には印がついている単語を見るだけで大丈夫です。覚えている単語に割く時間はありません。周回を重ねるごとに、印がついている単語でも完全に覚えたと思ったら、印を消していってください。 これを繰り返していくうちに、鉄壁という分厚い単語帳でもすごいスピードで周回できるようになります。
早稲田大学教育学部 ShimizuShogo
32
1
英語
英語カテゴリの画像