パス単1級重い?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あおい
英検準1級に受かっていて、もう一度受けて高得点をとるのにパス単1級はオーバーワークだと思いますか??
また、パス単は早稲田の商学部の対策になると思いますか?
回答
Alex
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英検に関してはオーバーワーク
早稲田の商学部には有効。
2023年の早稲田商は例年と比べて問題が多く、単語を
推測する時間が従来よりなかったけれども
1級を抑えておけば取れた問題がそれなりにあった。
ガチで早稲田に受かりにいくなら英検一級は
個人的にはやっておきたい印象です。
コメント(1)
あおい
ありがとうございます!