日本史の勉強方法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
てび
これから日本史の勉強を始めるのですが、どんな感じに進めていけばいいでしょうか?やり方としては、
教科書→実況中継→教科書→東進一問一答
これを範囲決めて進めて行く感じなのですが、どうでしょうか?問題集はz会の実力をつける100をやろうと思うのですが、どのタイミングでやればいいでしょうか?一問一答の後でしょうか?
早慶レベルまでは間に合わないかと思いますが頑張りたいです。
回答
umeadi
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。早稲田社学2年の者です!
素晴らしい計画の立て方ですね。僕も質問者さんと全く同じような計画を立てると思います!
問題集はあくまでもアウトプットの材料として使ってください!教科書でインプットした事をしっかりアウトプットできるかを確認するための材料が問題集です。そこの比率は間違えないように気をつけてくださいね!
早慶レベルまで十分到達可能だと思いますよ!まだ時間はあります。前向きに諦めずに頑張ってください!応援しています😊
コメント(2)
てび
よっしゃ!できる限り頑張ります!
なっとう
ありがとうございます。このままやり進めたいと思います!