医学部合格
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
unknown
国立医学部(旧帝)に行きたいです。今考えている計画としては、高1から予習と復習をしまくって基礎を完璧にし、高2からも基礎は引き続きやり、少し応用が入った物をやって高2の2月には早慶レベルの問題は余裕にしておく。高3になってから、夏休み前までに基礎をもう一回やったり、もっと応用のものをやって、夏休みに入ったら過去問をやりまくる。と言う物です。
1...この計画についていいと思いますか?
2…具体的にどのようにしたらいいか
質問が抽象的ですみません。ご回答お願いします。
回答
タタ72
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
医学部合格のためには必要なことがいくつかあります。
1:志望校を決定すること
医学部といえども、大学によって問題のレベルが全く異なります。そのため、簡単な問題を9割とれるようにする勉強と、難しい問題を半分取れるようにする勉強ではやる問題集や考え方も変わってきます。
また、受験科目までも変わってくることも少なくありません。時間は無限にあるわけではないので、そこをよく考えましょう。
2:基礎を固める
1、2年生はやはりここを意識した方がいいです。
特に数学英語を強くしておくと、受験学年になった時ほんとうに良かったと思える時が来ると思います。
3:志望動機を固める
医学部というのは受験が大変なのはもちろん、大学に入ってからも相当きついようです。
周りの医学部生は全然遊んでないです。
さらに受験で面接もあり、途中で勉強が嫌になった時とかも、強く医学部生になりたい想いがあれば助けてくれると思いますよ。
コメント(1)
unknown
ありがとうございます。