古典文法 活用表覚え方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
トシ
ラ変活用を覚えれば思ったよりも多くの助動詞が対応してることがわかりました。
このように繋がりを見つけて覚えていくことが良いのかなと思っていますが、一方で覚え歌等を使って活用表を覚えてみたいとも思っています。
おススメの古典文法活用表の覚え方が有れば是非教えてください。
また、活用を覚えるときに頭に残りやすい覚え歌などはありますか?🙇♂️教えてくださると有り難いです!
回答
Luna
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
「ただよび」ベーシック文系という、YouTubeチャンネルの「助動詞の活用表」という動画がおすすめです!
元東進の人気講師の方が、活用表の覚え方を教えてくれます。毎日一緒に唱えればすぐに覚えられますよ!!
助動詞を暗記すると一気に古文が解きやすくなります!頑張ってください!!
コメント(1)
トシ
ありがとうございます!
古典の暗記、頑張ります❗️