UniLink WebToAppバナー画像

ポレポレ

クリップ(11) コメント(0)
11/8 12:29
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

(^O^)

高3 千葉県 早稲田大学志望

早稲田大学商学部志望です ポレポレをやってます。3周目に入りました。入試までポレポレを何周もして音読しようと思ってます。 ポレポレをやっていれば読めない文はなくなりますか?

回答

回答者のプロフィール画像

Jou1211

慶應義塾大学総合政策学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ほぼ無くなります。この調子で何度も何度も反復練習しましょう。 ただしポレポレはあくまでレベルの高い読解力を付けるための参考書です。 長文読解をせず、文章の全体構造を掴む力や速読力がおざなりになってしまえば英語の成績は低下するのでそれは気をつけましょう☝🏼️
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

ポレポレ
ほぼ無くなります。この調子で何度も何度も反復練習しましょう。 ただしポレポレはあくまでレベルの高い読解力を付けるための参考書です。 長文読解をせず、文章の全体構造を掴む力や速読力がおざなりになってしまえば英語の成績は低下するのでそれは気をつけましょう☝🏼️
慶應義塾大学総合政策学部 Jou1211
11
0
英語
英語カテゴリの画像
英文を英語のまま理解するには
受かる受験生と落ちる受験生の違いに関して やはり精度の問題は大きいかと思います。具体的に基礎的な参考書がある程度固まってないのに難関レベルの参考書をやったりして基礎が疎かなまま効率悪く難関レベルの参考書をやり時間を無駄にして落ちる人は多いと思います。 どの段階で成績が上がるかに関して 人によって全く違うと思います。私は単語熟語文法解釈の参考書に取り組むと同時に速単、速熟をずっと隙間時間に聴いていたのでそこで総合力が鍛えられたお陰か模試の度に偏差値が上がって行きました。 参考書に関して シス単鉄壁の2冊でも十分慶法に対応出来ると思いますが結局単語帳は同レベルなら乗ってる単語も殆ど被ってるので自分に合うもの、やり続けて苦にならないものはどんどん手を出して良いと思います。熟語帳も然りです。解体やれば自然と速熟の復習になるので合ってるものをやると良いかと。 文法問題集は私はビンテージ一冊でした。後は模試と過去問で分からなかったやつでビンテージに載ってないものは別に覚えました。 英文法語法1000は確かにやってた人多かったですが私はやってなくても慶法当日8割は取れたので必須ではないと思います。ネクステ全問解けるようにする方が優先度高いと思います。 基本はここだ!からいきなりポレポレはきついと思います。70か基礎100挟んだ方が良いと思います。100はポレポレより若干レベル低いぐらいですかね。 私は基礎100→ポレポレのルートでした。東進でポレポレに該当する授業も受けました。 英語が苦手なら基本はここだ!→基礎100あるいは70→ポレポレが基本かなと思います。 100と70はどちらかで良いしポレポレやるなら100はやらなくて良いかと。 長文に関して私は模試と過去問がメインで問題集はやってませんでした。 速単速熟速単上級を読み、ひたすら聴き、音読してたので長文問題集は必要なかったのかもしれません。 英語は私も苦手でした。 高2の夏偏差値40→センター同日6割 ここまでは基礎的な参考書しかやってません。ポレポレ、鉄壁、速単上級はまだ手を出してすらいませんでした。 センター同日6割→高2最後の模試慶法英語D判定 この時点でもまだ基礎的な参考書だけでした。 高2最後の模試慶法英語D判定→高3、6月マーク模試8割 基礎的な参考書を終え難関レベルの参考書に入ったばかりでマーク模試8割です。 こんな感じで成績上がって行きました。マーク模試で8割までは基礎的な参考書だけで行けるなって感じですかね。 私は爆上がりというよりは毎回の模試毎に順調に上がってく感じでした。 こんなんで参考になるか分かりませんが何か聞きたいことあったらコメントメッセージでどうぞ。
慶應義塾大学法学部 前右府殿
137
13
英語
英語カテゴリの画像
英文読解 早慶 読み直してしまう
こんにちは! やはり早慶の長文は解釈も単語もかなり難しいので、最初はつまずくのが当然だと思います。ではいったいどうしたら読めるようになるのかというと主に2つあると思います。 ① 解釈の力がまずはかなり大切だと思います。やはり早慶の英語の試験はかなり構文が複雑で意味が取りづらく単語がわかるのに意味がわからないということがおきやすいです。そこであくまで基礎ができた前提ですがポレポレをやるとかなり読めるようになると思います。ですが、焦らずまずは基礎英文解釈の技術100などの参考書を完璧にし、ポレポレに進むといいと思います! ② 2つ目はやはり単語力だと思います。単語帳一冊ではやはり点数が伸びずらく、限界があると思います。そこで自分は速単上級かパス単準一級のどちらかがおすすめです! 今挙げた2つは基礎がしっかりできていてセンター過去問や共通テストの問題で8〜9割とれるようになってからなのでそこは間違えずにして欲しいです!頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
24
0
英語
英語カテゴリの画像
英語長文が読めないのは解釈不足?
ポレポレは英文構造を把握する練習をする問題集です。長文読解の問題集ではありません。長文を読むためには英文構造を把握することだけでなく、文章の流れ、文脈を掴まないといけません。これができるようになるためには長文の問題を解かないといけません。ですので長文問題を解いて慣れることが重要だと思います。
京都大学医学部 鴨医
10
0
英語
英語カテゴリの画像
ポレポレをやりはじめる時期
ななさんこんにちは!!ゆあっていいます! 早稲田志望ということで、親近感が湧いたので回答します! 結論、早すぎることはないと思うよ! ただ、その前提として、英文法と単語がしっかり固まっているなら、という話がある。 どんな勉強も2つの段階に分けることができるってのが僕の持論! 1段階目が、習得の段階。 2段階目が、復習の段階。 そして勉強でタブーなのは、同じ教科で2つの分野において、1段階目の期間を被らせること。例えば文法習得しながら、解釈もしようとするってやつな!これは絶対やったらあかん。 だから、ネクステや単語と並行してやってもいいか、という質問だけど、ネクステや単語が2段階目の復習に入っているなら全然やってもいいと思う!! ま、その上で別論の疑問が湧いてくる。 それは、ポレポレが解釈の一冊目でいいんだっけ?という話。なんとなくだけど、ななさんの質問文を読んでいると、ななさん自身もそう思っている気がする。的外れなこと言ってたらごめんな!その点、僕は始めてやった解釈の参考書がポレポレではないから(2冊目に取り組んだ)、ポレポレの「いい・悪い」を判断することはできない。ゴメンネ。ただ、もし例題20までやっていて、話がちんぷんかんぷんで、全く身についていないと感じているならば、、、、もう1段階目低いレベルの参考書をやるのが最適解だと言えるね。 上記、参考になったら嬉しいな!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントで答えるのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えるよん) また、より丁寧なサポートが必要である場合、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施してるよ!下記に当てはまるなら是非メッセージお待ちしています!!! ✔︎おすすめの参考書を教えて欲しい ✔︎”受かる”受験戦略や計画を立てて欲しい ✔︎常に伴走してくれるパーソナルコーチ的な人が欲しい ✔︎英語が苦手(僕は英語の勉強法に絶対の自信があります笑) ✔︎何が何でも合格したい 【僕の経歴】 ・偏差値50前半の、自称進学校へ通う。受験勉強は高3の春休みから開始。塾に通わず、参考書のみを使い独学で早慶への合格を果たす。その他、上智や明治大学などにも合格。「受験は戦略的にやれ」「逆転合格じゃなく普通合格を目指せ」が口癖。 ・大学入学後は自身の経験を活かし、複数の受験生を指導。独自の勉強法で、受験生を早稲田を含む複数の私立難関大学への合格へ導いた経験あり。現在はスタサプで現役難関大学生チューターとして業務にあたる傍ら、個別指導のオンライン家庭教師としても活動中。
早稲田大学社会科学部 ゆあ
6
2
英語
英語カテゴリの画像
音読について
このままポレポレを音読し続けて大丈夫だと思いますよ。学校で扱う教材にはCDが付いているとのことなので、一度授業で扱った文でシャドーウィングが出来るからという理由で勧めてきたのかもしれませんが、ぶっちゃけCDはそこまで神経質にならなくても平気です。 英文を音読する理由は、英文をスムーズに読めるようになり意味が前から理解できるようになるためです。なので、基本的に音読する文の長さは関係ありません。長い文で音読した方が読む体力は付くかもしれませんが、そんなのは秋以降の問題演習で充分補えます。 ポレポレに出てくる英文は構造も複雑なので、何度も音読して自分のものにしてしまえば受験の際に大きな武器になってくれます。これからもポレポレを使って頑張って下さいね! 参考になれば幸いです、応援しています。
早稲田大学人間科学部 たーもー
8
0
英語
英語カテゴリの画像
ポレポレの音読について
まず第一に、ポレポレは音読素材には適していません。というのは、あれは複雑な構文を読み解くための説明書のようなもので、速読するためのものではないからです。あのレベルの文を音読の速度で理解するのはかなり無理があると思います。 長文読解で重要なのは、比較的簡単な文は速読で流し読みし、難しい文は時間をかけ精読することです。 音読とは流し読みの精度と速度を上げる練習なので、ポレポレで音読するのは間違っています。 個人的に音読に一番適していると感じる素材はセンターレベルの長文やMARCHレベルの長文です。 音読する際に気をつけることは、ちゃんと頭の中で内容のイメージをしながら読むことです。声に出して読んでいるだけで分かった気になるのは絶対ダメです。 参考になれば幸いです!
慶應義塾大学経済学部 K
14
0
英語
英語カテゴリの画像
ポレポレ音読
早稲田文学部に通うスティングレイです! 僕はポレポレを何周も何周もしたし音読も暇があればいつでもやっていて、数少ない「やりこんだ」と思える参考書がポレポレです。 ポレポレをやりこんだおかげで、かなり構文を掴めるようになったかな?という感触を持っていますね。質の高い英文、つまり様々な情報を一度に習得できるような英文をきちんと理解した上で音読をして身体に染み込ませることは、読解力を向上させていく上でとても役に立つと思います。 ポレポレは本当によく出来ている参考書だと思います。収録されている文章が50題とそれほど多いわけでもないので分厚い参考書と比べると繰り返し開きやすいと思います。ゆっくりと、S・V・O・M(副詞)がどこからどこまでかということを出来るだけ正確に頭の中で浮かべながら読むことが、長文読解をする際にとても役に立ちます。精読をすることで速読が可能になります。それは文の構造を素早く把握できるようになるからです。「速読するには単語をたくさん知っていなくてはならない」と考えている人は多いですが、単語を多く知っていることに越したことはありませんが、それ以上に重要なことは、一見入り組んだ複雑に見える文の構造を正確に読み取れるようになるということです。これがきちんとできていれば、単語力が劣っていても、わからない単語の文中での役割(主語なのか動詞なのか、目的語なのか、副詞なのか)がわかれば推測可能です。つまり速読が可能になるわけです。速読を可能にするための精読を向上させるのが音読です。ですからポレポレを音読することは強力な勉強法です。 以上長くなりましたが、僕はポレポレの音読を強く勧めます!(ステマではありません…笑) 食後に眠くなったときや、勉強する気が起きない時など、隙間時間を見つけたらどんどん音読しちゃってください。きっと力になります!
早稲田大学文学部 スティングレイ
65
5
英語
英語カテゴリの画像
音読をしても内容が頭に入らない
はい、お応えします(・∀・) まずは音読というより黙読に関して話します。黙読は音読の効率を上げるために必要ですなことです。質問者さんは分からない構文などが出てきたところだけ読んでいるそうですが全体を黙読した方がよいです。 理由は黙読の後に音読をすると内容も比較的入りやすく、速く読めるからです。 最初から音読をして内容が入らないのは誰しも同じです。なので最初は黙読をしてその時点で内容を大体頭にいれます。黙読でも最初を理解するのは難しいです。なので最初はゆっくりで全然構いません。何度も何度も繰り返して黙読してください。 ある程度慣れてから音読に移ると非常にスムーズに読めて速度力も上がります。音読に移るタイミングですが黙読でスラスラ読めるくらいになったら移ると良いと思います。そうすれば音読にも支障は出ません。 黙読を何回かして段々読むスピードを速くするだけでも速度力はある程度上がります。他にも単語が覚えられたり結構効果はあるんです。もちろん音読した方が効果は大きいですが。 なのでぜひ黙読をじっくりやってみて下さい。 自分は黙読を大体どの文章も20回から30回してました。自分をそのくらいしないと音読するのがたどたどしくなってしまってました。実際に効果はでて速度力はつきました。でも結構時間がかかるので焦らずじっくりやってください。時間はまだまだあります。 音読のやり方については質問者のやり方がとても良いのでそのまま続けて頑張ってください!
早稲田大学社会科学部1年 KK
347
9
英語
英語カテゴリの画像
やておき700が精読でもスラスラ読めません
自分も同じような境遇に陥ったことがあります。自分は500でも難易度は高く感じたので2周して完璧に理解出来るように努めました。500はいい文章が厳選されているので2周する価値はあると思います。自分も1周目では文の構造を理解するのに苦しみ落ち込んだことを覚えています。そこで友人に勧められポレポレを始めましたが、これを2周完璧にこなしたらほとんどの構造は理解出来るようになりました。ただそれでも正直700は難しいです。正直早稲田の過去問より読みにくいんじゃないかって感じです笑 これを何回もやって完璧に理解出来るようになれば相当力がつくことになるので、是非めげずに頑張ってください。
早稲田大学政治経済学部 のーしょ
29
2
英語
英語カテゴリの画像