進研模試偏差値40台が早慶行けるのか。
クリップ(17) コメント(4)
2/14 18:45
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ティンカーベル
高1 千葉県 早稲田大学国際教養学部(70)志望
高一女です
先日進研模試の結果が返ってきて見てみたら国語偏差値49得意な英語も手応えがあったのに偏差値50でした。
(ちなみに全国偏差値は49でした)
本当に絶望しています…
英検は2級の1次を通っているのにどうしてとれなかったのかも分かりません…
国語はそもそも勉強方法が分かりません。
これからどのように勉強していったら偏差値が65位になるのでしょうか…
教えてください!
回答
TR_
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
ここでは英語と国語の基礎からの参考書を紹介します!質問者さんはまだ高1ですのでここからしっかり勉強すれば合格できるレベル(偏差値65まで)持っていけると思います!
具体的に、英語、現代文、古文、漢文ぇの科目別におすすめの参考書を紹介するので参考にしてみてください!!!
⭐️英語
単語帳 システム英単語
自分はシス単がおすすめです!ミニマムフレーズという具体例で単語を覚えられて、覚えやすく、派生語も充実していておすすめです!
熟語 解体英熟語
熟語は解体英熟語がおすすめです!!その理由は熟語もしっかり難しいところまでカバーしているし、前置詞についても詳しく書かれていて、とてもわかりやすいからです!!そして、左ページの解説を熟読して熟語のイメージや同義語、そして前置詞のイメージも覚えていくと長文の理解にも役立ってくると思います!!いい参考書ですので、解体英熟語をやり込んで、過去問で出てきた熟語を覚えれば早慶の熟語はしっかりカバーできると思います!
文法 YouTubeただよびの森田先生の基礎英文法講座orスタサプ関先生の授業
やはり文法は映像で見たほうが講義系よりも早くて理解が深まるかなと思います。自分は受験生時代森田先生の授業で教えてもらいかなりよかったしただよびも今見ていますがかなり分かりやすいので初歩から始めるにはもってこいだと思います!
TR_
早稲田大学商学部
574
ファン
12.3
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
早稲田大学商学部に現役で合格しました! いつでもメッセージいただければ24時間以内に必ずご返信いたします! また、回答が少しでも役に立ちましたらクリップしてくれると励みになります🙏🙇♂️ 以下持っている資格、点数です。 英検準一級、TOEIC960
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(4)
Rio
2/14 20:10
本当にありがとうございます!
これからこの参考書ルートでやっていこうと思います!
ちなみになんですけどシス単がおすすめと仰られていますが自分はターゲットを使っているのですが、ターゲットでも大丈夫でしょうか…?
TR_
2/15 19:58
ターゲットでももちろん大丈夫です!どちらもいい単語帳で自分のおすすめなのでしっかり一冊完璧にすれば問題ないと思います!
Rio
2/15 21:11
ありがとうございます!
早速やってみます!🙌
TR_
2/16 21:25
いえいえ!
ぜひ実践してみて下さい!