睡眠 受験生
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Rina
日によるのですが、雨の日の休日は勉強をしたい私にとって最悪です。
先週はこんな多く昼寝の時間を取らなくても目が覚めていたのに、
何回も昼寝の時間を取っても今日のような目が覚めない日があります。
何かアドバイスお願いします。
回答
とっぽ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
雨の日は気圧の関係でテンションが下がること、体調が悪くなることは多々あります。
ですので、そこへの対策というよりは昼寝についてすこし。昼寝は20~30分が適切とされており、それ以上寝てしまうと余計にしんどくなったり、やる気がなくなってしまったりします。まずはそれ以上寝ないことを意識することが大切かなと思います。また、体がそんなに疲れていなければ机で伏せて寝るなどし、起きやすい環境を作るのも大切です。
雨の日はしんどいかと思いますが、嫌でも外で勉強することが出来れば多少やる気のなさも軽減されるかと思います。試行錯誤してがんばってください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。