UniLink WebToAppバナー画像

東進に通っていた方に質問です

クリップ(20) コメント(1)
2/2 13:28
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

Watada

高2 神奈川県 早稲田大学志望

早慶志望の高2です 先月部活を引退し、東進に入塾し現在安河内先生の文法IVを受講しています。 この講座の後、偏差値アップ→有名大突破→勝利のストラテジー→top level English という流れで講座を勧められているのですが(早慶志望だと大体この流れのようです)、正直講座代が高く、参考書や問題集に置き換えてやった方が効率のいいものもあるのではと思っています。 東進で英語を受講していた方で、おすすめの講座の取り方(東進の上手い活用の仕方)がありましたら教えて頂きたいです。 また、早慶目指すにあたってこれはやっとくべき!というような参考書や問題集(文法、英文解釈、長文対策等)教えて頂けたらなと思います。 現状としては、先日のセンター同日模試で、英語5割 国語6割 日本史7割 といったところです… 宜しくお願い致します。

回答

回答者のプロフィール画像

テキトーリーブズ

東京大学文科三類

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東京大学の2年のものです。併願で早稲田の文学部も受験しました。 東進は入学時点での成績に応じた講座から最終的な受験レベルの講座までをフルコースでやることになります。それだと相当お金がかかるので、最初の方の基礎的な講座は受けたくないと思い、私は文法と単語、あとはセンターの練習だけしてから東進に入りました。すると学力診断の時にセンター英語で8割弱くらい取れることになり、基礎的な講座からやらなくてすみます。もし、英語の基礎的なことは自分でできるぞという場合は、自分で勉強して、センター英語をある程度できるようにしとくと安くすみますよ。難しいレベルのものや、過去問演習講座などそれだけ東進を活用すると少しは節約になります。どちらにせよ1講座8万近くしますから、ご両親には感謝ですね
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

Watada
2/3 17:20
回答ありがとうございます。 塾は活用の仕方で大きく変わってくると思うので、慎重に見極めながら頑張ります! 勉強できる環境を与えてもらっていることに感謝して、励みます!

よく一緒に読まれている人気の回答

東進に通っていた方に質問です
東京大学の2年のものです。併願で早稲田の文学部も受験しました。 東進は入学時点での成績に応じた講座から最終的な受験レベルの講座までをフルコースでやることになります。それだと相当お金がかかるので、最初の方の基礎的な講座は受けたくないと思い、私は文法と単語、あとはセンターの練習だけしてから東進に入りました。すると学力診断の時にセンター英語で8割弱くらい取れることになり、基礎的な講座からやらなくてすみます。もし、英語の基礎的なことは自分でできるぞという場合は、自分で勉強して、センター英語をある程度できるようにしとくと安くすみますよ。難しいレベルのものや、過去問演習講座などそれだけ東進を活用すると少しは節約になります。どちらにせよ1講座8万近くしますから、ご両親には感謝ですね
東京大学文科三類 テキトーリーブズ
20
9
英語
英語カテゴリの画像
東進の講座について
お答えします。 東進は上手に活用できれば良い予備校ですが、一点だけ注意があります。 講座を取りすぎないことです。 予備校なので、お金を稼ぐこと目的でたくさんの講座を勧めてきますが、勇気を出して断りましょう。 僕の知り合いに、英語の1講座しか取らなかったという人を知っています。 なので取らなくても大丈夫です。 では本題ですね。 日本史▶︎日本史の文化史を夏期講習で取るべきか?ですが取らなくても大丈夫です。 文化史は暗記ですので、理論もくそもないです。自分で参考書をやった方が効率的ですし、経済的にも良いです。 僕は金谷先生のスタンダード日本史を取っていました。これだけです。 他は参考書で勉強していましたが、そうして良かったと思います。 英語▶︎英語もその2つの講座を取ったなら十分だと思います。 今井先生の授業は取らなかったですが、安河内先生の長文の授業を2つ取っていました。 センター試験8割に乗るまでの基礎をこれで固められたのを覚えています。 おそらく、その2つで十分力はついていると思います。 あとは、長文演習など、参考書を活用して勉強していきましょう! 国語▶︎古文の授業はおススメです!僕は吉野先生の古文を取っていました。非常にわかりやすく、しっかり復習すると力はつきます! 頑張ってください!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
26
1
英語
英語カテゴリの画像
予備校に行くか独学でやるか
こんにちは!東進衛星予備校に現役時通っていたのでお答えします! 東進を上手く活用するコツは講座を取りすぎないことです。 アドバイスとして、高速基礎マスターは何を言われようと取らなくて良いです。値段が高すぎる上に全く役に立ちません。 高速基礎マスターをやるなら単語帳や熟語長を買った方が断然に賢いです。 私立文系なら基本的に講座は必要ないので最小限にとどめましょう。 予備校側は多く取らせて稼ぎたいので勧めてきますが無視で大丈夫です。 それと、慶應志望ならセンター演習講座もいりません。 これも強い意志で断りましょう。 僕がおススメする講座は過去問演習講座(慶應経済など記述がある場合)と安河内の有名大長文と難関大長文?(名前忘れてすいません)です。 日本史も金谷先生のスタンダード日本史取りましたが、どっちでも良い気はします! ても悪い気はしなかったのでお金との相談です。 あとは古文などはとっても良いかもしれませんね。 独学が心配なら予備校入った方が良いと思うので、賢く東進を利用して下さい。 独学は孤独ですし、独学でやっていける自信がなければおススメしないです。 東進は賢く利用すればかなり良い予備校だと僕は思います。 慶應で待ってます✌️✌️
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
37
3
不安
不安カテゴリの画像
志望校対策講座は絶対にとった方がよいですか…
お答えします! ①夜型生活を直すべきか? 結論から申し上げると、直すべきです。最初の1ヶ月は少しキツイかもしれませんが頑張ってください。 試験は朝に始まります。朝に慣れていないと実力がついても発揮できず落ちてしまいます。 僕も夜型で朝が苦手でした。やはり試験本番はいつもよりも朝が早く集中力が欠けていましたね。 そこで、浪人期間中に必死に直しました。 ②記述がある慶應経済と慶應文学部ならば取る意味はあると思います。やはり最初なので、採点してもらった方がいいと思うので。 ただ、センター対策講座と慶應の他学部はいりません。青本などの過去問で十分です!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
21
4
不安
不安カテゴリの画像
東進でオススメの講座
自分自身東進に高2の冬から通い始めましたが、英語の講座を取るとしたら渡辺先生の文法から取るのがオススメです。この講座は文法の基礎的な部分を一通り網羅することができます。また、この先生は生徒のやる気を引き出すようなウンチクも講座の中で挟んでくれるので楽しく学ぶことが出来ます。さらに平行して高速基礎マスター講座の英単語1800を進めることで、体系的な英語の力がつき長文読解など次のステップへとスムーズに行くことができました。後はチューターの先生が今の実力に応じて講座の提案をしてくれるので、それを踏まえた上で決めるといいと思います。
早稲田大学政治経済学部 のーしょ
12
3
現代文
現代文カテゴリの画像
早稲田志望 参考書・講座など
一個人の意見ですので、ここに書く全てのアドバイスを鵜呑みにしてそのまま実践するのではなく、まず自分で考えたり周りの教師などに相談するといいと思います。 Q1.ポラリスのレベルはよく分かりませんが、社会科学部、教育学部などを併願しないのならば、文法に時間をかける必要はないです。 しかし、ある程度の文法力は必要なので、文法演習系の参考書で実力を測ると良いと思います。参考書は何でもいいですが、よく講師から勧められた「英文法・語法ランダム演習セレクト600」というものを紹介しておきます。繰り返しますが、ある程度全範囲の文法事項を網羅した演習ができれば何でもよいです。 弱点を見つけたら補強しましょう。 上記は時間がある人向けのプランです。質問者さんは時間が無いようなので、ポラリスを読み返してください。そして、よく分からない分野が無いと確信を持てるなら、文法インプットはやめるタイミングだと言えるでしょう。 Q2.まず単語ですが、英検を受験する場合を除き、パス単準一級よりも鉄壁をお薦めします。パス単準一級レベルの単語は商学部であまり必要ではないです。そして、併願するであろうマーチではほぼ役に立ちません。 加えて、熟語帳を一冊完璧にするといいでしょう。私は解体英熟語に取り組みましたが、量が多いので挫折しがちです。自分に合った熟語帳を選んでください。 解釈、問題ないと思われますが、私はポレポレをやった後早稲田レベルの文がようやく読めるようになったので、過去問をやっても5割を切るようでしたらポレポレやってみてもいいと思います。 長文、過去問の前に問題集片付けるべきだと思います。 Q3.いいえ。今やっている教材の復習で十分です。あとは、演習で出会った知識をインプットしていってください。 Q4.ないです。共通テストの過去問(予想問題)で9割取れるようになるまでやり込んでください。 Q5.商学部というよりは早稲田独特の問題がとても多いです。通史の流れが完全に頭に入った後は、受けない学部を含めた全学部の日本史の過去問をやりまくってください。私は各学部10年分やりました。もっとやってもいいと思います。 Q6.私は東進の単元ジャンル別演習に完全に置いていかれたので、あまり良い思い出がなく、お薦めしないです。自分の現状に合った勉強がしづらくなった印象です。ですが受講する場合は、東進のチューターの指示通りの期間を目指してください。彼らの指示についていければ問題ないです。
早稲田大学商学部 在日日本人石川
5
2
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
開発講座必要ですか?
こんにちは!!!ゆあっていいます〜! 早稲田志望ということで、親近感が湧いたので回答をするね! 結論、やらなくていいと思う!理由は単純で早稲田の問題で8割取れているから。 他の科目の完成度はどうなのかな??早稲田の場合、全科目7割が合格水準とは言われているね。その点、他の科目は過去問で取れていたりするのかな??もしそうでなければ、他科目を優先してやった方がいいよ! あとは、早稲田の問題で8割取れたってことだけど、その問題はどこの学部のかな?結構早稲田って学部によって国語の難易度にバラツキがあるからさ。あと、安定して8割取れているか、ってのも気になるところだよね。 まぁそれを踏まえても開発講座はやらんくていいと思うよ!!僕も開発講座、受験期にとりくんだけど、それによって爆発的に成績が伸びたかというと全くそんなことない。むしろ、早稲田とかなら、英語の単語を1単語でも多く覚え解けばよかったー!っとか今でも思ってる。あとは、英語の長文を読みまくるとかね。 費用対効果を考えよう!開発講座にかける時間とそれによって得られるメリットはどの程度か。もっと同じ時間で大きなメリットを得られることはないか。 参考になるといいけど!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントで答えるのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えるよ!) ちなみに、こんな言うけど、お前誰やねんって思われるかもしれないから、簡単に自己紹介するね〜! 僕の経歴としては、受験時代、塾に通わず参考書のみを使って独学で早慶に受かったよ!ちなみに学校の授業はクソだったんで、ほとんど合格には寄与しませんでした〜笑大学入学後は、複数の受験生を指導し、早稲田を含む合格校へと導いた経験があるよ!現在はスタサプで現役難関大学生チューターとして活動してます〜 また、より丁寧なサポートが必要である場合、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施してるよ!興味がある方はメッセージお待ちしてます!!!
早稲田大学社会科学部 ゆあ
7
2
現代文
現代文カテゴリの画像
東進に通っていた文系の方にお尋ねします
神奈川県の 東進に通っていました。 講座が取りすぎなのか、 ちょうど良いのか?というのは は結果論です。 それを取って結果をざせなかった人は 無駄だと言い、 結果を出せた人は満足しています。 ですので、 一概に要らないとは 言えません。 しかし、 その判断は 自分ですることは出来ます。 試しに、 悩んでいる講義を見せてもらって 要らないなと、 思えば取らなければいいと思います。 必要そうだな! と思えば取ればいいのです。 他の人の評判も聴きながら 最後は自分で判断すべきです。 高速マスターについては 取った方がいいと思います。 単語、熟語、文法、例文まで 幅広く演習でき、 音声を、使った勉強が出来ます。 古文単語についても クイズ形式で出来るので 自分の理解度を試せる ツールとして活用できると思いますよ! 高速マスターについても あなた次第なので 実際にやらせてもらったりして 判断してください! 参考になれば嬉しいです! 頑張ってください!
早稲田大学社会科学部 ジーニアス
5
1
現代文
現代文カテゴリの画像
スタサプ 合格するための講座ルート
こんにちは!東北大学文学部のkitaです! 自分もスタサプを使い、合格できたのでその経験からアドバイスさせていただきます🙌 今回は、国数英の3教科について書かせていただきます。 他の教科についても、質問等あれば遠慮なくしてくださいね😉 【現代文】 高1、2年生の通期講座を受講してください! 時期の目安に関しては、後でまとめて書きますね☺️ 【古文】 高1、2年生の通期講座を、文法→読解の順番で受講してください。 文法が既に固まっているよ、ということであれば、苦手な部分だけ受講でも大丈夫です! 【漢文】 高1、2年生の通期講座を受講してください。 【数学】 現在の🤍🤍さんの具体的なレベルなどにもよりますが、先取りよりも復習メインで進めましょう。 講座のレベルは、苦手ということでスタンダードでもいいと思います! 得意な分野や、スタンダードが簡単だなと感じたら、ハイレベルを受講してください! 【英語】 文法→読解→長文の順番で受講してください。 レベルについては、数学と同様です。 まとめると、レベルに関してはハイレベル受講をおすすめします! そこまですみましたら、参考書や問題集で演習しましょう! 2年生のうちに、ハイレベルまで仕上げることで、高3になる春休みごろから高3トップレベルに入れます! 早稲田志望であればトップレベルは必須なので😉 最後に時期についてお話ししますね。 具体的な受講時期というより、9月半ば、遅くても10月頭から参考書などで演習に入れるようにしてください。 ですので、そこまでの残り4ヶ月ほどで受講するのを一つの目安にしてみてください! ただ一つ注意点として、復習はしっかりしてくださいね🙌 せっかくの受講が無駄になってしまうので😉 その他、質問等あれば遠慮なくしてください! 🤍🤍さんの目標が達成できることをお祈りしています。 頑張ってください!
東北大学文学部 kita
18
2
本番試験
本番試験カテゴリの画像
東進の受講ペースについて
理想的なペースですね コロナ休みでいつもより勉強できる時間が多いので並行してできると思います 学校以外の勉強時間のうち講座の受講、英語の復習、高マスを均等に分けるのが良いのではないでしょうか 学校の課題などで英語をたくさんやった日は受講を進めるなども有りです 日本史受験なら古漢の知識はかなり活きてくるので古文の講座を取ってるのは素晴らしいです
慶應義塾大学法学部 前右府殿
1
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像