早稲田商学部数学対策
クリップ(4) コメント(1)
4/18 23:00
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
bruno
高卒 千葉県 早稲田大学志望
今年度河合塾に通っている浪人生です。
早稲田商学部の数学についてです。
昨年度の受験の直前期に商の数学の過去問を解いたときに、難しさに驚き、案の定本番でも全く歯が立たず、浪人することになりました。
今年度こそは早稲田商学部の数学が余裕で解けるようになりたいと思い質問させていただきました。
そこで、あのレベルが解けるようになるにはどの参考書、どのような勉強方、がありますか?
また、この時期にこのくらいのレベルに達してるのが目標 とかあれば教えてください。
いまは、昨年度の受験からの反省で基礎を固めようと思い、基礎問題精巧と予備校の授業中心で勉強しています
回答
igarashi
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
数学受験で商学部合格したものです。
正直なところ、完全な運だと思います。
とっっっても難しいので自分の得意分野が出ることを祈る、僕はその心意気でいました。
でも、商学部の過去問は沢山やりました。
それが上手くいった理由だと思います。
でも、正直世界史も勉強してるなら、全て世界史で統一した方が良いような気がします。
まだ時間はあるのでゆっくり考えてください!
勉強頑張ってください、応援してます!!
igarashi
早稲田大学商学部
66
ファン
7.2
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
早稲田大学商学部一年生 高校生時代では学年ビリを取った経験有り。 成績で1も取り、三者面談を行なったこともあります。 受験勉強開始は高3の5月。 それでも合格をした秘訣を教えます!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
bruno
4/18 23:04
運ですか笑
過去問やりまくります!
回答ありがとうございます^_^