模試でいい点を取るには
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ウナ
高一です!
高校生になって初めて模試を受けます
中学のとは全然違いますか?
具体的にどんな問題が出るのか、どんな対策をすればいいか教えて欲しいです!
よろしくお願いします。
回答
Sora
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
模試は対策する必要はありません。模試はあくまでも、学校で習った知識をちゃんと覚えているかどうかを確認するものです。対策しなければならないのは大学の過去問です。問題形式ぐらいは知っておいた方がいいと思います。模試はだいたいリスニング、文法、長文、英作文が出ますが、どれもリスニングを除けば単語と文法をしっかりやっていれば解けます。しかし最初の模試はなかなか難しいと思うので徐々に問題に慣れることで解けるようになっていくので焦る必要は全然ありません。ただ習った知識をしっかりと覚えてください。そして模試が終わって間違ったところで今まで習った知識で解けるところがあったらそこをしっかりと復習し直してください。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。