模試の直しにどれくらい時間をかければいいですか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みず
高3です。今年は学校で模試が10回、塾でも10回くらい、学校の定期テストが3回くらいあります。また、塾では共通テストの過去問、国立2次の過去問なども10年分ずつくらいやる予定です。
そこでお聞きしたいのですが、1回の模試の直しにかけていい時間はどれくらいでしょうか?今までは1日1科目ほど、1時間から3時間くらいかけて直しています。これだと1週間では終わらないことが多く、2週間に1回で模試があるような感じなので、模試直しをしたら模試、その模試を直し終わったら模試、と永遠にループしてしまい、類題を解いたり特にやっておきたい苦手なところがあったりしたとき、ほとんどできずに本番を迎えてしまうのではないかと不安に思っています。でも、間違えた問題は言い換えれば自分の伸び代だと思うので、時間をかけて確実に自分のものにしたいと思っています。そのバランスがよく分からないんです。もっと時間をかけるべきですか?それとももっと時間を短くするべきですか?
また、模試の直し方は問題文書く→自分の解答を書く→模範解答を書く→間違えた理由をだいたいな感じで分析する(わからなかった、凡ミスだったみたいな)→解説を書く という流れでルーズリーフに書いてファイルにまとめているのですが、これが作業になっているような気がしています。確実に勉強になっているという確証がなく、身につかないくらいならほかの勉強をした方が効率的なのではないかと考えてしまい、余計に作業っぽくなってしまっています。何か改善点があったら教えて欲しいです。🙇♂️
回答
rate
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
高3になると模試の回数が増えて復習に追われてしまいますよね…
模試の復習の仕方について少しアドバイスさせていただきます。
⚪︎共テ模試について
マーク式ですのでどの問題を間違えたかが明確に分かると思います。記憶の新しいうちに復習することを強くオススメします。
国語や英語については間違えた問題についてみずさんがやっているように間違えた理由を分析しましょう。簡単でいいので間違った部分から学んだポイントを書く、分析ノートを作るのもいいですね。後になって解き直したい問題には付箋をつけておき、問題や解説を書く手間を省きましょう。また分からなかった単語をメモすることも忘れずに。(特に古典!)単語帳を作るのがオススメ!
数学については間違えた問題を解き直すことを推奨します。実際に手を動かして模範解答を書いてみることが大事です。間違えた問題については問題文等コピーしてノートにまとめましょう。
地歴公民、理科基礎については間違えた理由とともに知識の再確認が大切ですので今まで通りのやり方が良いと思います。少し時間はかかりますが、問題文をコピーするなどして時間を短縮し、教科書や資料集に立ち戻って振り返る時間を多く取ると良いと思います。これらは勉強した分だけ点数が伸びる実感が得やすい科目です!モチベーションにもつながると思うので知識の抜け漏れがないか慎重に復習しましょう。関連事項の復習も一緒にすると良いですよ。
⚪︎大学別模試について
基本的に記述形式だと思うので、自分の解答が合っているのが分からず復習しにくいと思います。
国語については悩んだ問題を解説を読んで理解し、共テ模試と同じように分析ノートを作ると良いでしょう。ただし実際に模範解答を一度書いてみることをオススメします。記述は慣れが大切ですので、なんとなくこんな構成で書けばいいんだ!という感覚を掴むのが大事です。
英語については文法問題や並び替え問題などに対しては今までのやり方で良いと思いますが、読解問題に対しては少し時間がかかってしまうので"どこで意味を取り間違えてしまったか"を中心に復習するのがオススメです。共テ模試と同様に分析ノートを作るのが良いでしょう。分からなかった単語の確認も忘れずに!
地歴公民については、共テ模試と同じ要領で時間がかかっても良いので関連事項まで復習しましょう。
最後になりましたが、模試の復習にかける時間については個人差がありどのレベルを求めるかによっても変わってきます。例えばこの3日間は模試の復習だけする!というように短期間に集中して行うことで効率が上がるかもしれません。学校の休み時間に少しずつ進めるというのも良いですね。
模試の復習と同時に関連事項もおさらいするつもりで臨むとモチベーション維持につながり、作業感もなくなるかもしれません。
大変なことも多いと思いますがひたむきに努力し続けてください!応援してます!
コメント(1)
みず
ありがとうございます🙇♂️頑張ります!!