英単語帳について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
mmm
MARCH志望の高3です。
私は今学校で配布されたユメタン1.2を使っています。
今は青ユメタンを完璧にしている最中なのですがふと気になって口コミを調べたらあまり使わない訳で書かれているなど良くない口コミが多く感じたのですがMARCHはユメタン1と2を完璧にすれば大丈夫でしょうか?
正直2冊別々なので1冊にまとまってる方がいいなとは思っています、、変えるならターゲットが気になっているのですが流石にこの時期に単語帳を変えるのはやめた方が良いですか?
ごちゃごちゃした内容になってしまいすいません🙇
回答
りく
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ユメタンのままでもいいと思いますよ!
ですが口コミのように訳に問題があるようですので、もし文章中で違う意味で出てきたら書き込んでいく必要があるかもしれません。
でも単語数的には問題ありませんし、どの単語帳でないと受からないなどはないので大丈夫です!
知らない単語が出たらピックアップするなどといった作業もプラスアルファでできるとさらに良いと思います。
コメント(1)
mmm
回答ありがとうございます!
引き続きユメタンがんばろうと思います!