夏休みの日本史の勉強の失敗
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
花之虎
どうも
初めて質問させていただきます 。
早稲田商、社学、人科、文構、教育志望の者です。
はっきりいって、夏休みの日本史の勉強に失敗しました。理由は開国までの通史に時間をかけすぎてしまい、近現代と文化史を疎かにしてしまいました。
友達の話を聞いているとみんな文化史は完璧と言っていて
、ほんとに夏休み失敗したなと思いました。
このままだと全滅する未来しかないのでなんとかしなければいけないことは分かっているのですが、不安と焦りで何から手をつけたらいいのか全くわかりません。
なにか、アドバイスを頂けないでしょうか? 予備校には通っていません
回答
たーもー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
開国までをしっかりとやれたとのことですので、急ぐ必要はありますがやたらに焦る必要はありませんよ。
まずは今月中に通史を一通り終わらせましょう。細かい用語などは過去問と並行してやればどうにでもなるので、とにかく背骨となる部分をしっかり固めてください。
具体的には教科書レベルですが、一周しただけでは抜けが多く出ると思うので、最低でも二周はして下さい。コツとしては完璧主義に陥らないことです。はじめの一周は5割程度頭に入ればOK、二周目で8割、残りの2割は一問一答や過去問を通して頭に入れれば良いや位の気持ちです。
また早稲田は明治以降をかなり細かく訊いてくる学部が多いので、進捗状況からしても江戸時代までと明治以降は4:6位の比率のイメージで勉強を進めていくことをオススメします。
参考になれば幸いです、頑張って下さいね!
コメント(1)
花之虎
ありがとうございます! おかげで無くしてた自信を取り戻すことが出来ました!