模試 E判定 これからの勉強
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かおるこ
早稲田文学部志望の新高3です。
1月に受けた全統共通テスト模試、全統記述模試、どちらも第1志望にした早稲田文学部がE判定でした。
その他は、青学がE、同志社明治がD、立教がC、立命館がBという感じです。(全て文学部)
偏差値は、
・全統共通テスト模試
総合→62.0 320/500 (リスニング込み)
英語→60.6 64/100
国語→67.9(現代文85/100 古文30/50 漢文35/50)150/200
日本史→55.2 53/100
・記述模試
総合→57.9 281/500
英語→63.7 134/200
国語→67.0(現代文47/100 古文29/50 漢文35/50) 111/200
日本史→51.0 36/100
正直、日本史はまだ手を付けていないのでこの偏差値でも仕方ないなと思ったのですが、それなりに頑張った英語が低いことがとてもショックです。どうせこの先もE判定続きだろう、もう早稲田なんて受かるわけないだろうと諦めてる自分がいます。
ここから合格に持っていくには、どのような気持ちで、どのような教科の勉強をしたらいいのでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。
回答
れん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
模試、お疲れ様です。
この時期にその判定なのはある意味当然なことです。最初からA判定なら、勉強する必要なくなってしまいます笑
それに浪人生は1年間勉強していて、まだまだ力があります。現役生はここから伸ばしていかなくてはいけません。そして最後の模試までE判定でも受かること、結構あります。逆にA判定でも落ちます(両方経験済みです)。なぜなら、各大学、学部の問題の傾向によって得意不得意があるからです。だから、判定ではなく、何を間違えたかよく確認してみてください。(ちなみに、立教Cを今出せてるなら、早稲田の合格可能性はとてもあります)
勉強の点で言うと、まずは英語はこの調子で頑張ってください。現時点でこの成績なら十分後々戦えます。あとは日本史ですね。歴史は浪人生が圧倒的に強いです。教科書の読み込みから始め、用語集に出る細かいところまできちんと確認しましょう。また国語は古漢を文法からしっかりと勉強してみるとよいでしょう。
コメント(1)
かおるこ
丁寧な回答ありがとうございます。
英語が本当に不安だったのですが、このままのペースで、ブレずに進めていこうと思います!