高3の夏休みの世界史の勉強法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3です。夏休みになりましたが、現在世界史の偏差値は60をギリギリ切るくらいです。夏休みになんとか偏差値をあげたいと思っています。そこで、毎日少しずつ通史の復習をしようと思っているのですが、そのとき世界史用語集は精読するべきですか?用語集が大切、とよく聞くのですが、全部読んでいると時間がとてもかかるので悩んでいます。また、おすすめの勉強法はありますか?どうか、回答よろしくお願い致します。
回答
シュレック
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
少しずつではなくて、今までやってきたところを一日で終わらして見てください。それを何回かやると上がります。新しいところは絶対にやんないほうがいいです。ちなみに僕は夏まで世界史は模試で満点でしたが、新しいところをやりすぎたため、夏明けの模試は90ほどになってしまいました。模試はカワイですり
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。