理科について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ふぉっふぉ
国立志望の高2です。理科の勉強にも本腰を入れてやろうと思っています。物理と化学の優先順位はありますでしょうか。(学校の授業は化学は1学期、物理は10月に終わります。)
回答
IXA
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
物理と化学に関しては、基本的に配点が同じはずですのでその二科目間での優先順位はほぼないです。
各科目の分野に関しては
物理は、力学→電磁気→熱、波動
大抵の大学の二次試験で物理は力学、電磁気がほぼ確実に出て、3問目が熱or波動であることが多いため。
化学は、理論→有機→無機
理論は計算が多く、無機は暗記が多いためこの順がいいかと思います。有機に関しては、多くの現役生が最後に取り扱うことが多く差が付きやすいので早めにできるといいです。無機は暗記なので直前の詰め込みで何とかなります。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。