河合塾か駿台か
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
いみじきほね
河合塾の東北大オープンと駿台の東北大実践、どちらがいい、悪いとかありますか
河合塾の方は日程が調べてもよくわからなかったのですが、駿台が11/20となっていて、申し込み受付が同じ日なので河合塾も多分その辺にあるんじゃないかなと思います
現役のとき旧帝志望ではなかったため、大学別模試がどんなものかイマイチわかりません。アドバイスお願いします
回答
こう
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
相談を拝見しました。
現在東北大学工学部1年です。
河合塾と駿台の冠模試についてですが、どちらが悪いとかはあまりないです。
強いて特徴を上げるとすれば、河合塾の方が受験者数が多いです。(2000人くらい多い)
秋の冠は、どちらもほぼ同じ時期にあります。確か昨年の河合塾は、11月の第1週だったと思いますので、今年も同じくらいではないでしょうか?
大学別模試の特徴は、やはり本番を想定した出題形式です。時間の使い方や、解答方法、どのように減点されたか、といった事に注目すると良いです!!
また、本番に近い母集団で受験することになるため、自分の現在の立ち位置が正確に分かると思います!
もちろん両方とも受けてみても良いと思いますし、共テ模試との兼ね合いで、ドッキング判定を出せる方だけ受けてみてもいいと思います。
頑張ってください!
コメント(3)
いみじきほね
ありがとうございます。
日にちが別であれば両方受けることも考えようかなと思います。
ちなみにこうさんはどちらかを受けましたか?
こう
実戦は、高校で受けるように指定された河合のマークと被っていたので、オープンだけ受けました。
冠模試の過去問は、実戦とオープンどちらも1回分ずつもらっていたので、どっちも解きましたー!
いみじきほね
ありがとうございます
今年こそ仙台に行けるよう頑張ります