UniLink WebToAppバナー画像

学食について

クリップ(5) コメント(1)
7/14 2:12
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

ててて

高2 東京都 慶應義塾大学志望

8月に慶應義塾大学のオープンキャンパスに行きます。 今から楽しみを作るために慶応の学食のオススメの料理を教えてください!

回答

木田陽介(仮)

慶應義塾大学経済学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
名前だけで言ったら慶應スタミナ丼かな〜笑俺は割と好き笑 意外と普通なものが多いよ!笑麺類は結構オススメかも! カレーはめっちゃ安い! あと朝食キャンペーン中は朝ごはん100円で食べれるんだよ!笑 オープンキャンパス待ってるよー^ ^
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

ててて
7/14 16:17
回答ありがとうございます! オープンキャンパスを楽しみに7月乗り越えます!

よく一緒に読まれている人気の回答

学食について
名前だけで言ったら慶應スタミナ丼かな〜笑俺は割と好き笑 意外と普通なものが多いよ!笑麺類は結構オススメかも! カレーはめっちゃ安い! あと朝食キャンペーン中は朝ごはん100円で食べれるんだよ!笑 オープンキャンパス待ってるよー^ ^
慶應義塾大学経済学部 木田陽介(仮)
5
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
昼食を食べたあと眠くなってしまう
ご飯食べると血糖値が上がって眠くなるんですよね。 いたって自然なことです笑 急激な血糖値の上がりを防ぐために、糖質を変えてみるのもありですね。白米から玄米にしたり。パンだけとかおにぎりだけというのはやめた方が良いです。 某大企業では昼飯にカレーとラーメンを食べるやつは採用しないというほど。 僕は朝ガッツリで昼抜いてましたね。試験本番も同様に。 対策は人それぞれですね。僕は現在はお肉とサラダで血糖値の上昇を抑えています。それでも眠くなる時はパワーナップといってお昼寝します。 寝てもいいと思いますよ? 昼寝をすることでむしろ効率あがりますし。ポイントは昼寝前にカフェインを取ることですかね。模試の休憩時間でそんなに点数変わんないですし、むしろ寝て効率良く問題捌けますよ。
慶應義塾大学法学部 なおさん
11
5
模試
模試カテゴリの画像
慶應の良さ、教えてください
早稲田目線から慶應の素晴らしさを綴ります。 キャンパスの立地が東京タワーって感じでおしゃれでいい! 三田会ってやつのおかげで就活強そう! オシャレ、美男美女が多い! 慶應の方がモテる!(イメージ) 小論文うまそう! 圧倒的なブランド! 慶應は素晴らしい!! 福沢諭吉!!! そんな感じですかね! 慶應文学部目指して頑張ってください!!! でも、 慶應文学部は1年から2年でキャンパス変わるから サークルあんまり行かなくなるって聞いたなあ 渋谷から日吉まで結構電車で時間かかるから 一限大変そうだしなあ 慶應は美男美女が多いから、 レベル高すぎて劣等感に襲われそうだなあ そういえば 早稲田は文系理系のキャンパスが近くて いろんな学部の友達ができるなあ 4年間キャンパスが変わらないからサークルにずっといられて 友達との密度の濃い思い出を作れるなあ ゴリゴリのガリ勉、バリバリのパリピ、バキバキの変人、いろんな人がいっぱいいるから、必ず自分と合う仲間がどこにいても見つかるよなあ 肩身が狭いなんてことがないよなあ 国教もあるからいろんな国から留学生、帰国生が来てて多様性に溢れてるなあ。 早稲田には文系三科目で受けられる学部が慶應よりも多いから、学力がギリギリなら引っかかる可能性高いし、ちゃんと古文漢文も勉強する必要があるからマーチにも対応しやすいよなあ なんだかんだ、早稲田は慶應と同じくらいモテるよなあ 早稲田にも意外と美男美女多いよなあ 早稲田祭日本一盛り上がってるよなあ 早稲田の周り美味しい店は当然、 オシャレな店も意外といっぱいあるよなあ ごめんなさい、やっぱり早稲田の方がいい大学です笑 そんなことはさておき、 私もこの時期に志望校を早稲田にするか上智にするかで悩みました。(理工は科目数が早稲田の方が多いから。一番行きたいけどリスキーな早稲田か、受かる確率を考えて上智にするか) 結局、どうしても早稲田が魅力的だったので、怖かったけど早稲田を目指すことにしました。 しかし、夏前までは本当に合格できるか不安で早稲田を目指すかどうか揺らいでいたので、気持ちが乗らない時が多かったです。 でも、夏になってこのままではやばいと感じ、親に 浪人してでも早稲田に行きたい!浪人覚悟で応援をしてほしい!と伝えました。 そこから迷いが消えて、早稲田のためだけに全力で勉強できました。 その頃は悩んでる時間がもったいないと感じて、無理やり早稲田を目指すように自分を洗脳してました。 そしたら、めちゃくちゃ早稲田に行きたくなってきて、めちゃくちゃ勉強できるようになりました。 結果現役で第一志望の早稲田理工に受かれました。 (上智理工落ちました…) 正直、早稲田と慶應でそんなに大差はないと思います。 どっちも素晴らしい大学です。 ただ、志望校を悩んでるせいで、モチベーションが保てないだとか、集中できないだとか言ってると早稲田にも慶應にもマーチにも受かれません。 さすがに早慶とマーチだと 学歴フィルターの違いはありますよ? 伝えたいことは、早稲田だろうが慶應だろうが本当に大差ないです。だから、いつまでも悩んでしまうぐらいなら直感で行きたい方を決めて、全力で勉強をした方がいいです。 せめて悩むのは夏前までにしましょう。 本気で行きたい大学のためなら一日15時間ぐらい勉強できるようになります!だから、夏までには無理やり自分を洗脳してでも決めましょう! そしたら、最終的に早稲田も慶應も合格できる学力がついてるかもしれません笑 どっちも受かってから決められる贅沢な悩みの方がいいでしょう笑 悩み続けたせいで勉強のモチベーションがなくて、、 早稲田も慶應も落ちましたってことにならないように笑 とにかく、できるだけ早く決めて!決めたらもう悩まないで! 自分の行きたい志望校のために一日15時間勉強です! 頑張ってください!!
早稲田大学創造理工学部 さかさか
12
3
不安
不安カテゴリの画像
学生寮について
慶應の学生寮に通ってるものです 慶應の学生寮にも日吉寄宿舎・綱島学生寮など様々な種類がありますので、一概には言えませんが自分が入寮している綱島学生寮について詳しく説明していこうと思います まず飯についてですが、一週間のうち月曜日から土曜日までは朝・夜ご飯がでます 昼飯は、ひようらにあるラーメン屋や定食屋で済ませています 月一単位でバイキング形式の食事の日があって豪華なご飯を好きなだけ食べることができます 普段の日も美味しいご飯がでます 日曜は飯が出ないので綱島駅周辺の飲食店に友達と行くことがほとんどです 次に年単位ではありませんが綱島寮は月家賃は光熱費 ネットワーク費 寮での食費含めて7・8万となります 初めての一人暮らしの男子などで料理が出来ない人に最適な環境であると思います。 また、学年を問わずに非常に仲も良くサークル並みのイベント量です 本当に楽しいと思います 留学生も多数在籍していて国際交流も盛んです しかし、慶應に入ったらからといって入寮できるわけではありません 運任せの抽選に委ね 指定校の人は4から6倍の倍率で 一般の人は12から13倍の倍率となっています 慶應に入るよりムズイです 取り敢えず慶應に受かることを考えて そのあと寮のことを考えるのが勉強に集中するのに得策かと 寮に入れなくても一人暮らしにすればいいので笑
慶應義塾大学法学部法律学科1年 kawa0110
11
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
慶應義塾大学 オープンキャンパスについて
去年オープンキャンパスに行った者です。 僕が見た感じ、過去問を販売しているような感じはありませんでした。しかし、過去問が欲しいのならば書店で赤本を購入すればいいのではないでしょうか?オープンキャンパスでやるべきことは大学の教育方針やカリキュラムを把握すること、大学の雰囲気を掴むことだと思います。過去問は書店に任せてオープンキャンパスは大学の雰囲気を楽しむことに集中しましょ!
慶應義塾大学経済学部 83pico83
3
0
現代文
現代文カテゴリの画像
憧れだけで慶應は目指してはいけないのか
私も全く同じような状態で漠然と慶應を目指していました。なんとなくかっこよかったりで目指したくなりますよね。めちゃくちゃ分かります笑 どの大学を目指すにも言えることですが、行きたい大学に大した理由なんて要りません。 やりたい事、学びたい事、なりたい姿を探すのが大学であってそれを高校生、浪人生という狭い世界の中で決める方が難しいです。それらのものごとに対する選択肢を増やすのが大学受験です。 漠然とした憧れでもネームバリューでもどんな不純な理由でも、入ってみれば必ずたくさん得るものがあります。将来のためのステップとなります。 だからまずは大学合格という目標に向かってしっかりと頑張ってください。 慶應で待っています。頑張ってください!
慶應義塾大学経済学部 りく
15
2
不安
不安カテゴリの画像
慶應のいいところとは
慶應義塾大学の良い点を超ランダムに挙げていきます! ・カッコいい ・誇りを持てる(歴史、卒業生、環境、合格した自分) ・個々の意識が高い。 ・Wi-Fi飛んでる。 ・就職に強い。 ・美男美女が多い。多すぎる。 ・おしゃれな人が多い。 ・施設が充実している。 ・世間からの見られ方が違う。 ・サークル、部活が豊富。 ・意識が高い人が多い。 ・質の良い友達ができる。 ・学部間格差が無い。 ・好きなことができる。 ・何をするにも自由。 ・学生証がめちゃかっこいい。 ・慶早戦がアツい。 ・多くのコネができる。 ・構内に本屋がある。 などなど、、 挙げていくときりがありません! 慶應で待っています!!
慶應義塾大学経済学部 りく
24
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
今から慶應受かるのは可能なのか
私は高3の10月の模試で3教科偏差値39で慶應文、sfc合格しています。もっと言うと、受験勉強は高2からでしたが、本気でやっていたのは高3からです。高二終わるまで勉強なんてものはやったこともなく、定期テストも赤点でテスト前課題をやっていただけです。高校の偏差値も50ないです。なので、その人が本気でやれば受かると思います。 ただ、その腹立つ気持ちはとっても分かります。私も高校の偏差値が偏差値なので一般受験は珍しかったので、総合型が終わった11月頃になって「私も一般にした!!一緒に頑張ろう」とか言ってくる友人に本気でムカついていましたし、実際「ふざけてんね笑」と言ったこともあります笑笑 また、高2から受験を初めて、真似をするように始めた友人は、私に勉強時間ややり方を聞いてきては勝手に口出しをする友人もいて、受験期間はストレスの要因がたくさんありました。ですが、その人たちの相手をしている時間はありません。高2から慶應をめざしていらっしゃるなら、尚更その方が受かって自分が落ちるなんて許せないと思います。なので、そのご友人には「へー慶応受けんの?今から?無理でしょ笑」ぐらい適当にあしらって、「まあ自分の方が頭いいしなー」と思い込んで強気でいればいいと思います‼️受験について話題を持ち込まれても適当に返事をするかキッパリと話しかけるなと言っていいと思います!
慶應義塾大学総合政策学部 run.
14
9
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
頑張っても認めてもらえないのが辛いです
まずは現役、一浪目と勉強なさってきたこと本当にお疲れ様でした。私もメンタルが結構不安定な方なので、その感覚は痛いほど分かります。 かくいう私もマーチで仮面浪人して、年齢的には実質二浪で早稲田に進学した者です。 私が意識していたのは、誰のために勉強なんてしんどい事をしているのか、ということです。 私は受験勉強なんてのは自分が好きで、ワガママ言ってやらせて貰ってるんだと思っていました。大学は義務教育ではありません。特に私大はアホみたいに金がかかりますから無理に行く必要なんか無いんですよ。 ちょこみんとさんは何故受験勉強しているのですか?ご自身が慶應に行きたいからですよね(もし慶應以外でも良かったならもっと滑り止めを受けたはずです)。 ぶっちゃけ今のままだと今年も慶應は無理だと思います。失礼ながらキツイことを言わせて頂くと、もし本当に慶應に行きたいなら自分に甘過ぎます。 青学と立教も過去問では取れていたのに落ちたというのも、本当の自分はこんなもんじゃないんだ的な言い訳ではありませんか?本当に慶應に行きたい人なら、自己否定に襲われながらでもやることはやってるはずです。 キツイ事を言ってしまいましたが、あくまでも今のままだと厳しいだろう、という事です。 具体的なメンタルの管理としては、とにかくメリハリをつけることですね。休む時は休む、やる時はやる。平日土曜は勉強しまくって、日曜日の午後は勉強しないで何をしても良い時間にする、みたいに工夫して息をしっかり抜ける時間を作ると良いですよ。 来年の春、慶應に合格して私をギャフンと言わせてやってください。心から応援しています。 ご無礼の数々、どうかお許しください。
早稲田大学人間科学部 たーもー
112
3
不安
不安カテゴリの画像
お昼食べてからのやる気が消滅
はじめまして! 私の経験上のお話をさせていただきます! まず、驚いたのがお昼を食べるまで全く休憩をとらないということ。 8:30〜15:00の間に休憩もなくすごく集中されているというお話ですが、実質は多かれ少なかれ勉強のパフォーマンスが落ちていると思います。 人間の集中力は、そこまで長時間継続することはできません。 私の経験上、個人差がありますが少なくとも2〜3時間には1度、休憩をとった方が良いかと思いますよ。10〜15分で良いので。 その方が、同じ勉強時間を確保しても勉強の進み具合や定着量が絶対的に増えると思います。 それから昼食をとったら少し食休みしてから勉強された方がいいかと思います。 人間はロボットではありませんので、毎回同じパフォーマンスをすることができません。 きちんと心身共に休めて、健やかな状態で勉強する。 その意識づけは、健康管理等にもつながりますのでおすすめです!
東北大学教育学部 まー
5
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像